• HOME
  • ブログ
  • 未分類
  • ドライバーの飛距離を簡単に伸ばす方法!ポイントは右足とヘッドを遠ざけること

ドライバーの飛距離を簡単に伸ばす方法!ポイントは右足とヘッドを遠ざけること

「ドライバーで仲間より飛ばしたい!」そんな願いをを叶えるポイントを、菅沼菜々プロがわかりやすくレッスンしてくれました!

【関連記事】菅沼菜々、初の写真集発売!詳細は公式LINEにて告知

右足とクラブヘッドの距離=飛距離

ドライバーの飛距離をアップさせるには、フォロースルーで右足とクラブヘッドの距離を遠くすることがポイントです。そのためには、写真左(〇)のように右足裏を地面から離すことなく目標方向へ両腕を伸ばしていく意識が大切です。写真右(☓)のように右足裏がめくれ上がると、体の軸がブレてしまい、ヘッドを走らせることができず飛距離は出せません。

ダウンスイングで右ひじを体に近づける

ダウンスイングでは、最初に右ヒジを体に引き寄せることが大切です。これができるとパワーロスすることなく打てるので飛距離も出せ、振り遅れやスライスのミスを防ぐことにもつながります。

打ち急ぐと体が開いてしまう

飛ばしたくて、トップから打ち急いでしまうと振り遅れにつながり、遅れたクラブに引っ張られて体の軸が右へ傾いてしまいます。これだと体重移動がスムーズにできないため飛距離は望めませんし、体が開きやすくスライスのミスも出やすくなります。

クラブを放り投げるイメージ

切り返しで右ヒジを上手くたたむことができたら、右足をクラブヘッドの距離をなるべく離すイメージで両腕を伸ばしながら打ってください。クラブを目標方向に放り投げるようなイメージがオススメで、遠心力と足の力を使うことができて飛距離アップ間違いなしです!

いかがでしたか?早速、ドライバーをもって練習してみましょう。

菅沼菜々
●すがぬま・なな/2000年生まれ、東京都出身。158cm。2018年度LPGAプロテストに合格。23年NEC軽井沢で初優勝。通算2勝。あいおいニッセイ同和損保所属。

構成=岡田豪太                                                写真=佐々木隆宣
ヘアメイク=福島加奈子

【あわせて読みたい】

菅沼菜々、初の写真集発売!詳細は公式LINEにて告知

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧