バックスイングを素早くすれば“もっと飛ぶ”!シャフトをしならせる感覚が正解
バックスイングは飛ばしのパワーを蓄えるための「助走」の動作。「走り幅跳びの助走も、ゆっくり歩いたら遠くに跳べませんよね。ゴルフスイングもそれと一緒です」と後藤悠斗。それなりのスピードが必要で"スローバックスイング〞が飛ばない原因だとしたら、もっと素早く上げれば飛距離は簡単に伸びるぞ!
【関連記事】人気女子プロの“バッグの中”は何が入ってる?ラウンド中の女子プロに突撃!
ゆっくりすぎると飛ばないし、曲がる!
バックスイングの軌道やフェースの向きなどを確かめながら、ゆっくりと丁寧に上げようとするゴルファーがとても多いが、ヘッドにスピードがつかないと手だけで上げてしまうため捻転が不足する。また、ゆっくり上げると反動で切り返しが早くなってしまい、打ち急いで上体が突っ込みやすくなる。ヘッドスピードが上がらないのもミート率が落ちるのも「遅すぎるバックスイング」に原因あり!
シャフトをしならせる感覚で振り上げる
僕はアマチュアの人たちに「ダウンスイングよりも速いスピードで振り上げましょう」とアドバイスしています。プロの動画を見せても「意外と速いんですね」という人がほとんどです。これは急いでいるわけではなくて、クラブの遠心力を働かせて深い捻転をつくるのが一番の理由。「スーッ」というよりも、あまり間延びさせずにトップまで「スッ」と振り上げる感覚です。
ヘッドに遠心力をつけるには、ヘッドから始動するのはNG。ベルトのバックルとグリップエンドから始動させて、ヘッドはその次です。すると、先行して動かした(ハンドファースト)手元に追いつこうとしてヘッドが加速し、遠心力が働き、バックスイング全体がスピードアップします。
このとき、遠心力によってシャフトをしならせるイメージをもつのも有効。バックスイングを速くしてもテンポやリズムが毎ショット乱れない、一定のスピードで振り上げることができます。
ヘッド側から静かにテークバックすると手上げになりやすい。深い捻転もつくり出せない
バックルとグリップエンドを先に動かす
テークバックの始動の順番は1がベルトのバックル、2はグリップエンド、そして3がヘッド。1~3の一連の動きを素早く行うとヘッドが加速して手元を追い越していく。あくまでもヘッドよりも手を先に動かす「ハンドファースト」で始動。バックスイング全体のスピードがアップする
いかがでしたか? ハンドファーストの動きを意識して、練習してみてください。
レッスン=後藤悠斗
●ごとう・ゆうと/1992年生まれ、愛知県出身。小学1年でゴルフをはじめ、美濃加茂高校ゴルフ部2年時にはTEAM JAPANに選出される。
現在は広尾ゴルフインパクトで多くのアマチュアゴルファーを指導。インスタグラム(you10.g)にて、ゴルフレッスンや質問など受付中。
構成=三代 崇
写真=中野義昌
協力=西武園ゴルフ場
【あわせて読みたい】
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説