「ドライバーで真っ直ぐ飛ばす」秘訣をプロ3人が解説!
ドライバーが曲がってしまう人は「振りすぎ、リキんで捻転不足、振り遅れ」の3つに注意!
それぞれのミスを防ぐツアープロおすすめのヒントを紹介。
ミスヒットせずに真っすぐ飛ばすテクニックで、フェアウェイをとらえながら飛距離アップを目指そう!
【関連記事】人気女子プロの“バッグの中”は何が入ってる?ラウンド中の女子プロに突撃!
腕が体から外れないように「体の前」でクラブを振る!
両手がつねに肩の幅の中にあれば振りすぎを防止できる
ドライバーを持つとつい飛ばしたくなりますよね。すると振りすぎてしまい、スイング中にクラブがどこにあるかわからなくなる。これがミート率低下の大きな原因です。
そこで僕は、腕が体から外れないように「体の前」でクラブを振ります。実際はトップとフィニッシュで体のうしろ側にクラブが回りますが、「両手がつねに肩の幅の中にある」ようにスイングする。腕やクラブが視界に入る範囲でクラブを振るという意識が大切ですよ。
腕が体から外れて当たらない
「体のうしろ側=見えないところ」は、クラブをコントロールするのが難しく、ミート率が低下する
体の前でクラブを振る
腕が体から外れずに、クラブをコントロールできている状態。このイメージで振ってみよう
市原弘大
● いちはら・こうだい/1982年生まれ、東京都出身。171cm、78kg。18年の日本ゴルフツアー選手権で初優勝。同年のダンロップフェニックスも制し、賞金ランキング4位に。23年は三井住友VISA太平洋マスターズ3位。フリー。
軸がブレなくなり正しい捻転で飛ばせる
正しい捻転を作って飛ばすために、私はバックスイングで首の位置をキープしながら、右鎖骨をうしろ(背中側)に引きます。肩を大きく回そうとしても、リキんでしまうと肩に余計な力が入って回らない。
鎖骨なら、たとえリキんでも上半身全体がスムーズに動くからです。最初の練習はドライバーではなく、余計な力が入らないショートアイアンがオススメ。リラックスして構えたら、前傾角度を保ちつつ、右鎖骨を引いて体を右に回す。こうすると軸がブレなくなり、スエーのミスも防げます。
アドレス時の前傾角度を保つ
拇指球から土踏まずに体重を乗せて、前後のバランスを整えたら、前傾角度を保ってスイングする
大きな捻転で飛距離アップ!
首の位置をキープしながら右鎖骨をうしろに引くと、上半身が回りやすくなり、正しい軸回転になる
体が右に流れる
肩を無理に回そうとすると首の位置がズレて、体全体が右にスエーしてしまう
左肩が下がる
リキんで右肩の動きが詰まる(止まる)と、左肩が下がってしまい、捻転不足に
橋添 穂
●はしぞえ・みのり/2000年生まれ、山梨県出身。154㎝。21年のプロテストに合格。23年にステップアップツアーのラシンクRKBレディスでプロ初優勝。今シーズンはレギュラーツアーでのシード入りと優勝を目指す。Trees所属。
同じ位置で同じ形を再現するようにスイングする
ドライバーならではのミスといえば、振り遅れですよね。シャフトが長いぶん、体が早く開きやすくなるので、私は手と両肩を結んだ「二等辺三角形」をイメージ。バックスイングの腰の高さでこの形を作ったら、ダウンスイングでもう1度再現するように振り下ろします。
同じ位置で同じ形を再現すれば、スイングプレーンが安定し、ダウンスイングで体が開きません。クラブが寝たり、インから入りすぎるミスもなくなりますよ。
スライスやプッシュのミスが頻発
振り遅れてフェースが開いたまま当たるとスライスやプッシュに。フェースを無理に返すとヒッカケが出る
クラブをインに引きすぎるのはNG
バックスイングで二等辺三角形を正しく作らないと、ダウンで再現できなので注意しよう
二等辺三角形を完ペキに再現する必要はなく、形を崩さないイメージで振れば、体が開かずにミート率がよくなる
いかがでしたか? 「二等辺三角形」を意識して、振り遅れをなくしていきましょう。
永嶋花音
●ながしま・はなね/2001年生まれ、東京都出身。157cm。21年のプロテストに合格。23年はステップアップツアー17試合に出場し、ベスト5入り3回。同ツアーの今シーズンの開幕戦でプロ初優勝を飾った。イントループ所属。
構成=小山俊正
写真=田中宏幸
【あわせて読みたい】
約10万円でタイで豪華ゴルフコンペに参加できる!3泊2ラウンドのお得旅
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説