失敗しないウェッジのフルショットはどっち…?プロが基本から解説!
プロにとってウエッジショットはチャンスですが、多くのアマチュアは精度が低かったり大きなミスが出るなど、秘かに苦手としています。
【関連記事】約10万円でタイで豪華ゴルフコンペに参加できる!3泊2ラウンドのお得旅
ロフトが多いぶん大振りすると打点が安定しない
ウエッジショットが苦手な人は、ほとんどの場合が「振りすぎ」です。プロは、ウエッジは最大でも肩の高さまでしか振りませんが、アマチュアの多くは、ドライバーのようにフルスイングしがち。
ウエッジはロフトが多いぶん打点が安定しにくく、振りすぎると上下の打点ブレも起こり、飛距離も方向もスピン量も安定しません。まずはコンパクトに振ることがウエッジショット成功の第一歩です。
インパクトがそろうから飛距離と方向がよくなる
コンパクトなトップからシャープに振り抜けば入射角も打点も安定し、飛距離や方向性のバラつきが出にくい
ダフリやすくインパクトも不安定
短くてロフトが多いウエッジは、大振りすると打点が安定せず、そのときのミスの度合いも大きくなりやすい
精度を上げようと手首を固めるのは逆効果!
ウエッジショットは手首を手のひら・甲側にやわらかく使って振ったほうが、打点も入射角も安定します。しかし、苦手な人ほど「当てたい」という意識から手首を固めて使いがち。そうなると体や腕を左右に揺さぶることにつながり、スイングの支点が動いてインパクトが安定しません。
ドライバーのような長くて芯の広いクラブならそれでもごまかしが効きますが、ウエッジのような短くてロフトが多いクラブでは、再現性を損なう悪影響が勝ってしまう。ウエッジは、振り子のように支点をブラさずに振ることを意識してください。
支点を安定させてクラブを動かす
腕や体を揺さぶるよりも(×)、手首を支点にしてクラブを振り子のように振ったほうが再現性が高い(○)。
手首は甲・ひら側にやわらかく使う
手首は左右とも、手の甲・平側のヨコ方向に使うのがポイント。手首が支点になってクラブの動きが安定する。
タメが生まれてクラブが遅れてくる
手首をやわらかく使うと、タメができてクラブが遅れてくるのでロフトが立って当たり、打点も入射角も安定しやすい(○)。
お尻を突き出しながら左足のカカトで地面をしっかり踏む
このとき、お尻を突き出すようにして左足のカカト側で踏み込むのがポイント。ツマ先側に体重がかかると左サイドが詰まってスムーズに回転できず、前傾角が崩れやすくなるので注意しましょう。
前傾と回転力確保の原動力となる動き
カカト側を踏むことで左サイドが詰まることなく回るが、ツマ先側を踏むと体が回らず前傾が崩れやすい。
体重が左カカト側に乗ったインパクトは○。右ツマ先側は×!
Point! お尻をうしろに突き出す感覚
切り返しでは、左カカトに踏み込むと同時にお尻をうしろに突き出すことが大事。これによって前傾角が保たれ、ハンドファーストにインパクトできる。
振り遅れを恐れず切り返したら体を左に向ける
「当てたいという意識が強かったり振り遅れを恐れると回転が不足する。体の右側でインパクトを迎えるくらいの意識で体を回そう!」
切り返しでお尻を突き出しながら左カカトに踏み込めれば、インパクト以降も体は勝手に回っていきますが、回転不足にならないように胸の回転はしっかり意識しましょう。
切り返したあと、胸を思い切ってターゲット方向まで回し切る意識が重要です。
「体を開くな」という指導を受けた経験がある人も多く、振り遅れに対する恐怖心もあって回転不足になりがちですが、下半身さえちゃんと動いていれば振り遅れることはありません。勇気をもって胸を左に向けてください。
トップはコンパクトに、でもそれ以降はダイナミックに振ることが、ウエッジショット成功の秘けつですよ。
回転が足りないと手打ちになる
ダウンスイングで体の開きを抑え、体の正面でインパクトしようとすると、回転不足で手打ちになりやすいので注意。
これがプロのウエッジショット!
コンパクトなトップから、沈み込むように踏み込みながら切り返し、ダイナミックに左に回っていく。
番手間の距離に困ったらフィニッシュの胸の向きで飛距離をちょっと抑えよう
ウエッジの番手間の飛距離は、バックスイングの大きさや力感で調整しようとするとダフリやすい。フォローの体の回転量を少し抑えめにし、最初に決めたフィニッシュの胸の位置に向かってゆるめずに振り切ることが大事。
バックスイングの振り幅や力感で調節するとゆるんでダフリやすい。
いかがでしたか。小泉プロのレッスンをぜひ参考にしてください。
レッスン=小泉正樹
●こいずみ・まさき/1995年生まれ、千葉県出身。185㎝、80㎏。日大ゴルフ部出身で千葉県アマや国体で優勝。2017年にプロ転向し、現在はAbemaツアーを主戦場としている。フリー。
構成=鈴木康介
写真=中野義昌
協力=日神グループ 平川CC
【あわせて読みたい】
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説