ゴルファー100人に聞いた!クラブを選ぶ基準は?“1位”はあの項目だった…
暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」が全国の20代以降の男女を対象に「ゴルフクラブのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施。その結果を公表しました。
【関連記事】「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
ゴルフクラブを選ぶ基準は?気になる1位はあの項目!
「ゴルフクラブのどんな内容の口コミを参考にするか」をアンケートにて調査したところ第1位「値段」、第2位「品質」と「耐久性」という結果になりました。
第1位「値段」
「値段」を選んだ意見としては
・そこまで上手くはないのでとにかくよいものを、というよりは練習のための安いものを選びたい。定価というよりは安く売っているのかどうか、です。(男性30代)
・初心者から毛が生えた程度の為、性能より価格が安いものを選ぶ。入門用や初心者用などのコメントがあれば尚良い。(男性30代)
・意外と高額なものがありますので、買えるだけの価格でなければ意味がないと思います。お手頃価格と自分にあったものが良いです。(男性40代)
というのが挙がりました。
第2位「品質」
「品質」を選んだ意見としては
・値段がリーズナブルで、かつ、品質のいいゴルフクラブを使用したいので、ゴルフクラブを買う際は品質の口コミを参考にします。(男性20代)
・昔、ロットによる問題で不良品のロットのクラブを購入したことがあり、不具合で悩んだことがありましたので、ロットによる品質は重要だと思っています。ロットの不具合は口コミなどで公表されているケースも多いのでそうした情報を入手してから購入しています。(男性30代)
・品質が大事だと思っていて、値段が安くても品質が悪かったら使いにくいので、少し値段がしても品質がいいものを使いたいです。(男性20代)
というのが挙がりました。
第2位「耐久性」
「耐久性」を選んだ意見としては
・以前買ったゴルフクラブがけっこうな値段したのに、すぐに劣化してしまったので、次に購入するのは耐久性を気にしています。(女性40代)
・よく壊すということもないのですが耐久性が高いということが使いやすいということではあると思っています。(男性30代)
・耐久性は実際に使用してみないとわからないため、耐久性に関する口コミを毎回必ず確認するようにしています。(女性30代)
というのが挙がりました。
以降、4位に「飛距離」、5位に「打感」、6位に「構えやすさ」・「方向性」、8位に「やさしさ」という順位になりました。
今回のアンケートに関して「さぶろぐ」は「回答した理由として、練習程度に使えるものが欲しい、お手頃価格で購入できるものを選びたいといった意見が数多く見受けられました。ゴルフクラブは高いイメージがあるので、できるだけ手軽に購入できる価格帯のものを選びたいという人が多いことが分かります」とコメントしました。
いかがでしたか? このデータをゴルフクラブを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
【あわせて読みたい】
「パラダイム Ai SMOKE」4種を解説!10ヤード以上飛距離が伸びたってマジ…!?
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説