アイアンで“飛距離を伸ばす”打ち方はどっち…? 「クラブが体の…」と解説
「ヘッドスピードに対しての最大飛距離を出せていないとくにアイアンが飛ばないアマチュアは多いですよ」と語る石川純平コーチ。
アイアンをしっかり飛ばすために必要な”インサイドアタック”を伝授してくれます!
【関連記事】フェースのどこに当たれば1番飛ぶ…!? パラダイム Ai SMOKEでガチ試打検証
飛ばないのはなぜ?カット軌道・オープンフェースになるかを理解しよう!
”腕主体″のスイングがカットスライスを生み出す
フェースをクローズに使い腕だけでクラブを上げると、ハーフウェイパックあたりで体の可動域に限界がきます。そこからさらに腕だけでクラブを上げようとすると、フェースをもっと開く方向に動かさなければなりません。
その結果、過度なオープンフェースのトップになってしまう。そこからボールに向かって腕を振ると、手元が早い段階で胸の前にきてしまい、クラブはカット軌道に下りてくる。こうして「オープンフェース×カット軌道」のスイングになると飛ばなくなってしまいます。
オープンフェースの原因
飛ばない?ニセインサイド!手打ちの「イン」からではまったく飛ばない!
ホンモノ:クラブは体の右サイド
下半身主体でボディの回転が先行クラブは少し遅れてインサイドから下りてくる。つねにクラブが体に“引っ張られている”状態だ。
クラブヘッドが遅れ、自然にハンドファーストに。ロフトが立って効率的にボールを飛ばせる(※7番アイアンでの弾道データ)
ニセモノ:クラブが体の正面に来る
手打ちのインサイド軌道だと、手首がほどけたアッパー軌道に。体でクラブを”引っ張る”動きがなく、ボールにパワーが伝わらない。
インパクト時のロフトが増え、打ち出し角が大きくなる。ボールが上がりすぎ、飛距離をロスする。
強いインパクトを得るためには、下半身からはじまる体の回転にクラブが「引っ張られながら」ボールをヒットしていく必要があります。
クラブはつねに体で”引っ張る”
腕主体のスイングでも、体を回さずに右サイドの“フトコロ”に手元を動かせば、ポールに対してクラブをインサイドから下ろしてくることはできます。しかし、これも早い段階でクラブが胸の正面にきてしまうため、ボールに十分な力を伝えることができません。
クラブはトップから”真下”に落とす
腕はボールに向かって動かしてはいけない
トップからダウンスイングに向かっては、腕は必ず地面に向かって真下に動かしていきましょう。感覚的には「振り下ろす」というより、重力にまかせて「自由落下」させるようなイメージ。このときグリップに反時計回りのトルクをかけ、フェースをスクエアに保っていきます。
この動きでは「ダフりそう」と感じるかもしれませんが、その感覚がじつは正解。ここへ体の回転を合わせていくことで正しい”インサイドアタック”ができてきます。前述したように、ボールをヒットする意識が強すぎて、体の前側へ振りにいってしまうのはNGです。
いかがでしたか? クラブの位置や基本姿勢を意識して、インサイドアタックの練習を行ってみてください!
レッスン=石川純平●いしかわ・じゅんべい/1980年生まれ、千葉県出身。ゴルフ場勤務もあり「現場」をよく知るコーチ。石井土宰の「エースゴルフクラブ西神田」でチーフインストラクターを務める。
写真=田中宏幸
協力=GOLF STUDIO IRIE 西神田
【あわせて読みたい】
「パラダイム Ai SMOKE」4種を解説!10ヤード以上飛距離が伸びたってマジ…!?
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説