3パットをなくす練習法は“スマホ”を使う!スクエアな構えの覚え方
今シーズンは本気で3パットをなくす![距離感]タッチをとことん磨くパッティングレッスン。
どのような練習をすれば効果がでるか、鈴木氏が解説します。
【関連記事】「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
1パットめを半径1ピンの範囲に収めるタッチを磨く
3パットが多い人は、ロングパットの距離感が悪く、2パットめを短い距離から打てていないケースが多いと思います。やはりパッティングで大事なのは距離感=タッチ。タッチのイメージがなければラインも読めないし、ノーカンな大ショートや大オーバーも多発します。
どんな距離からでも1パットめはカップを中心とした直径3メートルほど、半径1ピン程度の枠に収められるタッチを磨くことが3パット撲滅のカギです。
パットのタッチは振り幅で作ると考えている人が多いかもしれませんが、実際はそうではありません。振り幅重視のストロークはゆるみやすく、感性が活かせません。タッチを磨くには、ある程度ボールをしっかりヒットする感覚が不可欠です。
ショートパットは地道な練習がモノをいう
タッチがそろって長いファーストパットを1ピン圏内に収めることができたら、あとはショートパット。
1・5メートルはフェース面の向きとリズムさえよければそうそう外しません。フェース面を狙ったところにキッチリ向け、自分のリズムで振ることが何よりも重要です。
そのためには日ごろの練習が大事。まずはスマホなどの直角のあるものを使って、フェースを真っすぐにセットし、その見え方を体に覚え込ませる。
そして一定のリズムで振る練習をし、プレッシャーのかかる場面でもリズムを崩さない。タッチに加えてこれができれば3パットは激減します。
「絶対に真っすぐ」なフェースがどう見えるかを知る
スマホなど直線や直角を意識しやすいものを利用してフェースを「絶対に真っすぐ」にセット。そのときフェースがどう見えるかを頭と体で覚えることが大事
スマホは超ていねいに正確に置く!
コレがズレたら台無しなので慎重に!
ショートパットが苦手ならメトロノーム練習が有効!
リズムを磨くにはメトロノームに合わせて打つ練習が最強。理想値の「90bpm」を基準に、自分のリズムを見つけよう
Point! どんな距離でも1ストロークにかかる時間は同じ
どんな距離・振り幅でも、ストロークのリズム=始動からフィニッシュまでにかかる時間は同じ。つまり距離が長くなって振り幅が大きくなるほど、振る速度が速くなることを理解しよう
【Drill】カップの手前で止めるのは最適の練習法
ショートパットでもタッチは大事。カップインさせずにカップの手前でボールを止める練習は、タッチを磨くのに最適だ
いかがでしたか? ぜひ、メトロノームを活用して、ショットパット克服を目指してくださいね!
レッスン=鈴木貴之
●すずき・たかゆき/1997年生まれ、千葉県出身。鈴木亨を父にもち、現在は「エースゴルフクラブ」でレッスンを行なっている。
構成=鈴木康介
写真=相田克己
協力=ジャパンゴルフスクール
【あわせて読みたい】
FWの曲げずに“置く”打ち方!「あえて高めのトップを作り…」と解説
23歳が“たった6試合”で・米女子シード権を獲得!無双ぶりが話題のルーキーとは?
どれが1番飛ぶの…!? “最新アイアン4本”を鹿又とアマ3人が徹底試打!