大事なのは“アドレス”だけ!ドライバーを飛ばして曲げないための構えとは?
ゴルフ歴が長い人でもアドレスがズレていることに気づく人は、それほど多くはいません。
アドレスがしっかりとできていれば、ドライバーの安定性も増すといわれています。
今回の記事では、アドレスでチェックすべき「上半身の形」に注目して解説します。
【関連記事】フェースのどこに当たれば1番飛ぶ…!? パラダイム Ai SMOKEでガチ試打検証
まずは直立した状態で”上半身の形を決めてから”アドレスに入る!
スクエアも力感もボールに合わせる前に決めてしまおう!
アドレスはクラブを片手、とくに利き腕の右手で持って、ヘッドをボールに合わせて構える人が多いと思います。しかし、安定して同じ構えを作りたいなら、直立したままで、上半身の形を決めてからアドレスに入ってみましょう。
まずは、ボールの後方から目標や打ち出す方向を確認したら、おヘソの前あたりでグリップを両手で握る。あとは前傾すればアドレスが整う形を作るのですが、こうすると都度、形や向きが変わってしまったり、リキんでしまうのを防ぐことができる。
この構え方は、手順も大事なので、番号にそって順序よくアドレスを整えていきましょう。
1.フェースの向きを決める!
スクエアなフェースの向きも空中で決めてしまう。手順としては、グリップや手首の角度を決めてからスクエアに向けるとグリップの形が変わってしまうので、フェースをスクエアに向けるのが先。
座りのよいヘッドでも 、ソールした場所に長くて硬い芝が1本あるだけでフェースの向きは前後左右に変わってしまう。それに気づかず振って曲がってしまうパターンも多い。
2.グリップの形が決まる!
クラブを下から指先で支えるのでソフトに握れる。ストロンググリップで握れるのも長所(○)
ヘッドを地面につけず空中で支えるため、クラブを下から支える。すると、グリップを手のひら(×)ではなく、クラブを指先に引っかけるように握るが、これが脱力とクラブの加速力アップにつながる。また、グリップの形も上から押さえつけるようなウィーク(×左)にならず、ヘッドをターンさせやすいストロンググリップで握れる。
3.手首の角度と硬さが決まる!
クラブと腕でできる手首の角度は100~120度くらい。右手の親指・人差し指・中指をグリップから離して、クラブをスムーズにタテにワッグルできるくらい手首をリラックスさせよう。
ヘッドが顔の前あたりにくる位置にセットして、手首の角度も決めてしまう。シャフトの立てすぎ(ハンドダウン)、寝かせすぎ(ハンドアップ)は手首がリキんでしまう。直立した状態から前傾してヘッドにボールに合わせるときも、手首の角度が大きく変わってしまうので×。
いかがでしたか。上半身を固定するアドレスをぜひ試してみてください。
レッスン=佐藤雄紀
●さとう・ゆうき/1997年生まれ、神奈川県出身。170cm、62kg。東京国際大学ゴルフ部を経て、現在は埼玉県を拠点にツアープロを目指しながら腕を磨く。スイング研究にも余念がなく、最新のゴルフ理論にも深く精通している。
写真=相田克己、ゲーリー小林
協力=取手桜が丘GC(アコーディア・ゴルフ)
【あわせて読みたい】
「パラダイム Ai SMOKE」4種を解説!10ヤード以上飛距離が伸びたってマジ…!?
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説