アプローチの“距離感”が良くなる方法とは…?「4つの振り幅を極める」プロが解説
アプローチの距離感は「何ヤードをどうやって打つか」ではなく、「特定の振り幅でスイングした際に何ヤード飛んだか」の結果論で作ることが大事です。
飛距離をチェックする練習法を吉本巧プロが解説します!
【関連記事】フェースのどこに当たれば1番飛ぶ…!? パラダイム Ai SMOKEでガチ試打検証
練習法2 距離感は振り幅の「結果論」で作る
まずは、フルショットで何ヤード飛んだか飛距離をチェック。次にその半分の振り幅で、さらにその半分の振り幅でそれぞれ何ヤード飛んだかを確認します。最後に、フルショットとハーフショットの中間のスリークォーターをやれば、4つの飛距離が作れます。
このとき、スタンス幅やグリップの握りも振り幅に合わせて調節するのがポイントです。50ヤードとか30ヤードとか、区切りのいい数字でなくてもいいんです。コースではこれら4つの「結果の距離」を基準にプレーしましょう。
1 フルショット
まずは振りすぎない範囲でのフルショットで何ヤード飛んだかをチェック。時計の文字盤でいえばトップは左腕が11時くらい
2 ハーフショット
次にハーフショット。グリップの真ん中を持ち、スタンス幅はフルショットの半分で、振り幅は時計の9時が目安だ
3 1/4ショット
ハーフショットのさらに半分の振り幅。時計の文字盤でいうと7時すぎくらい。グリップは目いっぱい短く。スタンス幅もハーフショットの半分
4 3/4ショット
フルショットとハーフショットの中間。腕が地面と水平くらいが目安だが、あまり細かく決めずに「心地いい振り幅」でもOK
いかがでしたか? 吉本プロのアドバイスを参考にしてみてください!
レッスン=吉本巧
● よしもと・たくみ/1980年生まれ、兵庫県出身。14歳で米国フロリダに渡り、2000年に米国でプロの資格を取得。現在は、東京都の表参道ゴルフアカデミーで多くのアマチュアをレッスンしている。
構成=鈴木康介
写真=田中宏幸
協力=サザンヤードカントリークラブ
【あわせて読みたい】
「パラダイム Ai SMOKE」4種を解説!10ヤード以上飛距離が伸びたってマジ…!?
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説