ツマ先上がり・下がりの正しい構えと打ち方は?「フェースの開閉で…」と解説

ゴルフコースは平らなところばかりではないので、傾斜地からボールを打つ技術はスコアを大きく左右します。

【関連記事】「パラダイム Ai SMOKE」4種を解説!10ヤード以上飛距離が伸びたってマジ…!?

フェースの開閉でライ角の変化に対応

フェースを大きく開く
ツマ先上がりはライ角の影響を大きく受けるので、フェースを大きく開かないと「真っすぐ」向かない。ショートアイアンの場合はより影響が大きいので注意
フェースを少しかぶせる
ツマ先下がりの傾斜は、ライ角の影響でフェースが右を向くので、かぶせて構える必要がある。ただし、ツマ先上がりと比べて、閉じる量は小さめにする

なかでもツマ先上がり・下がりの傾斜では、打ち方以上にフェースの向きに注意が必要。なぜなら傾斜によってクラブのライ角が合わない状態になるため、真っすぐ構えているつもりでもフェースの向きがズレやすくなる。すると、方向性や弾道に大きな悪影響が起こってしまいます。

傾斜を相殺するためには、ツマ先上がりではフェースを開き、ツマ先下がりではかぶせて構える。ポイントは、リーディングエッジではなくフェースの面自体の向きをしっかり意識すること。下の写真くらい大きく開閉してやっと「真っすぐ」になるのです。

ライ角が変わるとフェース向きも変わる

リーディングエッジがスクエアでも、ライ角がアップライトになるとフェースはかぶり、フラットになると開く。ロフトが寝ているクラブほど影響は大きい

ツマ先上がりはヨコ振り!ツマ先下がりはタテ振り

ツマ先上がりは左に飛びやすく、ツマ先下がりは右に飛びやすいといわれます。これは前述したようにライ角の影響ですが、フェースの向きをインパクトでスクエアにアジャストできれば、それほど気にする必要はありません。

とはいえ、傾斜のせいで平地よりもボールの位置がツマ先上がりでは高く、ツマ先下がりでは低くなるので、平地と同じようにスイングしたのではミートしにくい。構えやスイングも傾斜なりに変える必要があります。

ツマ先上がりはグリップを短く持って、ヨコ振りで打ちましょう。前傾が起き上がらないように構え、腕と上体の同調を保ってスイング。フェースの向きをあまり変えず、バランスを崩さないようにコンパクトに振ります。

ツマ先下がりは、反対にクラブを長く持ってタテ振りをイメージ。お尻が落ちたり前のめりになりすぎないように注意し、ヒザを曲げて重心を下げましょう。体を止めず、お腹をしっかり回して振るのがポイントです。

フェースを返さずにヨコ振りイメージ

ボール位置が高いぶん、普段よりもヨコ振りになる。フェースの開閉を抑えて振るが「真っすぐ」振ろうとせず、イン・トゥ・イン軌道を意識しよう

ワキのテンションをキープしてスイング

腕だけでスイングするとダフりやヒッカケが出やすい。ワキのテンションを保って腕と体を同調させ、手元を胸の前に置いたまま上体をしっかり回そうお尻を落とさずヒザを曲げて構える低い位置のボールにヘッドを届かせるために手元を下げる必要があるが、お尻を下げるのはNG。ヒザを普段よりも深く曲げて手元の高さを調節しよう

お尻を落とさずヒザを曲げて構える

低い位置のボールにヘッドを届かせるために手元を下げる必要があるが、お尻を下げるのはNG。ヒザを普段よりも深く曲げて手元の高さを調節しよう

お腹をしっかり回してアップライトに振る

下半身が止まり手打ちになるとヒッカケやトップが出る。ヒザをやわらかく使いつつ、お腹を目標へ向けるように体を回してスイングしよう

急な傾斜地では斜面に逆らって立つ

左足上がり・下がりの傾斜は、斜度によって構えを変えるのがポイントです。

傾斜が緩やかな場合は、体が斜面と直角になるように傾斜なりに構えたほうが自然にスイングできます。普段の構えをそのまま斜めにするイメージでアドレスし、斜面なりに振りましょう。

傾斜が急な場合は、傾斜なりのアドレスやスイングではバランスを保てません。斜面に逆らって構えたほうがバランスを崩しにくく、無理なくスイングできます。

このとき、ボール位置は重心の真下にくるようにしてください。左足上がりではインサイド・アウト、左足下がりではアウトサイド・インの軌道でスイングしましょう。

ターゲットの右を狙って自然なインサイド・アウト

左ヒザを深く曲げ、傾斜に逆らって体が鉛直になるように構える。ボール位置は重心の真下。普段よりも右寄りになる。傾斜が急なぶんバランスを崩しやすいので大振りは厳禁。

体重移動せずに斜面なりにスイング

体重移動はスエーの原因(写真下×)になり、大きなミスを生むので、構えた状態のまま体重移動せずにスイングする。傾斜のぶんロフトが寝ることを考慮し、番手を上げてコンパクトに振ろう。

右足を引いて緩やかなカット軌道で打つ

右ヒザを曲げて傾斜に逆らい、体が鉛直になるように構える。ボール位置は重心の下で、平地より左寄り。目標より左を向き、傾斜なりの自然なアウトサイド・イン軌道でスイングしよう。

目線を低く設定し左足体重のまま振る

傾斜なりに構え、体重移動は意識せずにその場で回転するイメージでスイング。ロフトが立つぶん球が低くなることを考慮し、目線を低く設定(写真下・左)。低い球で攻める。

いかがでしたか? 急な傾斜地にも石川コーチのアドバイスで攻略してみてください。

レッスン=石川純平
●いしかわ・じゅんぺい/1980年生まれ、千葉県出身。ゴルフ場勤務経験もあり「現場」をよく知るコーチ。石井忍主宰の「エースゴルフクラブ神保町」でチーフインストラクターを務める。

構成=鈴木康介
写真=相田克己
協力=木更津ゴルフクラブ

【あわせて読みたい】

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

ミスしても寄る!入る!“AI設計”の最新パターを鹿又芳典が解説

関連記事一覧