突然のスライスをすぐに直す方法とは…?ラウンド中に即修正

スライスは突然やってくる! ふだんはスライサーではないのに本番のときにスライスが出ると、止まらなくなってスコアがボロボロに。そうならないように、ラウンド中に解決する4つのポイントをレッスン!

【関連記事】ミスしても寄る!入る!“AI設計”の最新パターを鹿又芳典が解説

スライスの原因1 左を向いて構えるからフェースが開く 

体が左を向いていると、感覚的にはスクエアにしたつもりでもフェースが開いている

ボールに 「十字」を描いてスタンスもフェースもスクエアに

ボールに描いたタテ線にフェースを合わせ、ヨコ線とスタンスを平行にする

スライスが続くと無意識に体が左を向く

練習ではスライスしないのに、コースでの本番になるとスライスする原因のひとつがアドレスです。練習場は打席がボックス型になっているのでスクエアに構えやすい。でも、コース内では参考にする線などがなく、とくに前のホールでスライスすると無意識に左を向いてしまうことがある。

スタンスが左を向いているとフェースをスクエアにしたつもりがオープンになっていたり、カット軌道になるのでスライス回転がかかってしまいます。解決策は、ボールに十字のラインを描く。このラインを目印に、向きを正すという発想です。ボールのラインに合わせてフェース面とスタンスの向きをスクエアにセットするだけでスライス解消につながります。

ストレートに飛んで右に曲がるスライスは、フェースが開いてスライス回転がかかっている

腕の力を抜いて右ヒジは軽く曲げる

スライスが出たときほど腕をリラックスさせて、右ヒジを軽く曲げて構えることを意識する

スライスの原因2 バックスイングでフェースが開いている

フェースが90度よりも開いてしまうとフェースが戻しにくいので、打ち出しから大きく右に曲がる

右手の平はフェース面の向きと同じ。だから右手の平が上を向くとフェースも開く

右手の平を下に向ければシャットフェースになる

ハーフウェイバックのポジションでチェック

大型ヘッドほど1度開くと戻らない

スライスする一番の原因はバックスイングでフェースを開きすぎてしまうこと。とくに打ち出し直後から大きく右に曲がるスライスは、その可能性が高い。バックスイングでフェースを開かないためには、ハーフウェイバックまでは右手の平を下に向けたままクラブを上げます。フェースを開いてしまう人は、ハーフウェイバックで右手の平が上を向いているはずです。

じつはベテランゴルファーほど、このタイプのスライスが多いです。というのも昔の小さいドライバーなら、バックスイングでフェースを開いてもダウンスイングで戻すことができました。でも、最近の大型ヘッドは慣性モーメントが大きいので1度開いてしまうと戻しにくい。だからシャットフェースのまま打つことが大切なのです。

ハーフウェイバックでは、フェース面と前傾した上半身の角度が平行になるのが理想

右手の平が地面を向いていれば、フェース面も地面を向く

いかがでしたか? 永井さんのレッスンをぜひ、実践で意識してみてください!

レッスン=アッキー永井

●永井研史(ながい・あきふみ)/1987年生まれ、神奈川県出身。人体解剖学や物理学の視点を取り入れたわかりやすいレッスンに定評があり、“アッキー”の愛称で親しまれている人気コーチ。TPIジュニアコーチレベル3など複数の資格を取得。

構成=野中真一 写真=相田克己 協力=日神グループ 平川CC

【あわせて読みたい】

リ ハナも試打した“最新AIパター”って何…?女子ツアーで人気沸騰中!

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

「Ai-ONE」パター6モデルを一気試打!鹿又氏のおすすめの1本は…?

関連記事一覧