“正しいインパクト”のカタチはどっち…!? チェックの方法をプロコーチが伝授
前号で大好評だった「プロ目線で見るプロ目線で見る」の第2弾。
今月はショットのカギを握るダウンスイングからフィニッシュまでのチェックポイントをレクチャーする。
【関連記事】7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説
【ダウンスイング@正面】腰の高さで腕とシャフトを約90度に!
アマチュアの8割はタメができていない
ダウンスイングで確認しないといけないのは、タメができているかどうか。アマチュアの8割以上はタメができていません。セルフチェックするときは手元が腰の高さにきたタイミングで、腕とシャフトが約90度になっていればOK!
グリップエンドを真下に下ろす
手元の形をキープして、グリップエンドを真下に向けて動かすとタメができる
手首を返すとアーリーリリースに
切り返し直後に手首を返すとリリースが早くなり、腕とシャフトが一直線になってしまう。
90度になっていない人はダウンスイングで、グリップを真下に下ろす動きでタメを作りましょう。
左腰をうしろに引くのはアリ
横に流れるのはダメ!
腰が横に流れるのはNGだが、うしろに引くのはOK。引くと体が回りやすい
【インパクト@正面&後方】ハンドファーストが理想だけど垂直でもOK!
プロも足元の動きはいろいろなタイプがいる
セルフチェックで一番気になるインパクトですが、意外と気にしなくていいポイントも多いです。アイアンはハンドファーストが理想ですが、ハンドレイトにならずにシャフトが垂直ならOKです。
左手が左足の前にあれば
強い打球で飛ばせる
左手が左足の前にあるくらいハンドファーストで打てば、強い打球になる
シャフトが真っすぐだと
高弾道のストレートボールに
シャフトが垂直ならロフトどおりのインパクトになり、高弾道ボールが打てる
ハンドレイトは
ダフリの原因になってしまう
ハンドレイトになるとヘッドの最下点がボールの手前にくるのでダフリやすい
左足がめくれていたり、カカトが浮いているかは気にしなくていい部分。プロでもジャンプしたり、ベタ足になるなどさまざまなタイプがいます。
左足がめくれたりカカトが浮くのは問題なし!
手とクラブが正しい位置にくれば、ナイスショットが打てるので足元は気にしなくていい
いかがでしたか? セルフチェックの際はぜひ参考にしてみてくださいね。
レッスン=長谷川泰之
●はせがわ・やすゆき/1978年生まれ、新潟県出身。研修生を経て、2010年にPGAティーチングプロの資格を取得。幅広いゴルファーから支持され、2019年にはPGAティーチングプロアワード優秀賞を受賞。
構成=野中真一
写真=相田克己
協力=プレミアムゴルフスタジオ代官山
【あわせて読みたい】
「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選