ロングアイアンの正しい打ち方は?「スタンスを狭くするのが…」と解説

近ごろは、ロングアイアンの代わりにショートウッドやUTを使うゴルファーが多い。しかし、遠藤将也プロは、自身も4、5番アイアンを駆使してスコアメイクし、アマチュアへのレッスンでもロングアイアンを打たせるという。ロングアイアンは憧れのクラブではなく、スピード上達や全体的なレベルアップにつながるクラブであることをレッスン!

【関連記事】7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

ドライバーからミドルアイアンまででスタンスを一番狭くするのはロングアイアン!

ロングアイアンはキレが大事!体の回転力を上げるため肩幅くらいにすると体をスムーズに回せる

僕は4番、5番アイアンをクラブセッティングに入れていますが「難しいクラブ」であることを逆手
にとって上達しました。ロングアイアンは「長い、ロフトが立っている、重心距離が短い、慣性モーメントが低い」とやさしさとは真逆の性能をもっています。ミスに対しての寛容性が低いのでごまかしが利きませんが、それが長所のひとつで、スイングやインパクトの悪い部分が結果(打球)にはっきり出る。どこの何を直せばいいかがよくわかり、正しいスイングを素早く身につけることができます。

ラウンドでは使わず、練習のときだけでも構いません。上達のために、ぜひロングアイアンを打ってください。

ロングアイアンは体だけ、腕や手首だけを使うのはダメ。すべてをバランスよく使うことが上手に打つコツです。そのなかでも体を大きく回すことがベースとなるため、「スタンスを狭くする」のが第一条件になります。ブレたりズレたりしたくないからワイドスタンスでどっしり構える、ではなく、体を大きくスムーズに回せる狭いスタンス幅で構えてください。

広いスタンスは体を回しにくい(上)。無理に回そうとすると軸がブレたり、手でクラブを振り上げたり、ダウンスイングでは手元や上体が浮いてしまう(下)

両足を閉じて振って「正しい腕の使い方」を身につける

体を大きく回せるようにしたら、ロングアイアンは手首や腕を適度に使うことが重要。両足を閉じて振ると、腕を回旋させないとスムーズに振れない。バックスイングでは腕を右に回旋、ダウンスイングからフォローにかけては左に回旋させる感覚を身につけて、実際のスイングに取り入れよう。ボールのつかまりもよくなる

ダウンスイングでも腕を回旋させるとヘッドが正しいプレーン上を通る(○)。腕を回旋させないと長いクラブはヘッドが垂れやすく、クラブが寝て下りてしまうので要注意(×)

はじめはティーアップして難しさのハードルを下げる

うまく当てようとすると悪い動きが出てしまう(×)。最初はミートしやすい低いティーアップで、きれいなスイングで打つことを重視した練習をしよう(○)

いかがでしたか? 難しいロングアイアンを打ちこなすことに挑戦してみませんか。

レッスン・試打解説=遠藤将也

●えんどう・まさや/1994年生まれ、長野県出身。東京国際大学のゴルフ部を経て、PGAティーチングプロ資格を取得。レッスンはインスタグラムアカウント「en.dwu_」のDMで受付中。首都圏の練習場やコースでのラウンドレッスンも行なっている。

写真=田中宏幸
協力=取手桜が丘GC(アコーディア・ゴルフ)

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

関連記事一覧