• HOME
  • ブログ
  • レッスン
  • アイアンが上達しない!? そんな人は軌道じゃなくて「フェースの向き」だけチェックしてみて!

アイアンが上達しない!? そんな人は軌道じゃなくて「フェースの向き」だけチェックしてみて!

アイアンの劇的上達のきっかけは”ヘッドターン”です! 狙ったターゲットを正確にとらえたいアイアンは、タテ(飛距離)、ヨコ(方向性)の両方の正確性が大事。今回のレッスンでは、人気プロコーチの奥嶋誠昭がスイングデータをもとに解説しています!

【関連記事】7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

“球をつかまえる”に一番大切なのはヘッドを積極的に返すこと!

軌道がインサイド・アウト、アウトサイド・インでもスクエアヒットはできる!

――球をつかまえて打つってことは、ダウンスイングの軌道はインサイドからがマストですか?

奥嶋 ヘッドを返しやすい軌道ではありますが、マストではないですね。もっとも大事なのはフェース向きで、インパクトでのフェースアングルをゼロにすることが理想です。

――フェードボールの場合、ややアウトサイド・イン軌道になりますが、それでも球はつかまりますか?

奥嶋 インパクト時のフェースアングルがゼロに近く大きく開いていなければつかまります。むしろアウトサイド・イン軌道はヘッドがやや上から入るので、フェードが一番、球がつかまった感があります。フェースが大きく開いたままだとヘッドをインから入れてもプッシュアウトになるし、カット軌道だとフェース面をすべってしまいます。

――しかし、インパクト時のフェースアングルをゼロ。完璧なスクエアにするのは難しすぎませんか?

奥嶋 難しいですね(笑)。でも、開いているフェースを閉じながら打つことは基本中の基本。その基本を身につけてからステップアップしていくのが、アイアン巧者になる正しい道のりです。

――返しすぎも、よくないですよね?

奥嶋 それもコントロールする方法があるんですよ。

――ヘッドが返せない人も返せている人も必読のレッスンですね!

球をつかまえるのに大事なのはフェースアングルで、軌道はアウトからでもインからでもインパクト時のフェースが大きく開いていなければ(×)つかまえて打てる。「つかまるといっても返しすぎ(×)は左に飛んでしまうので“フェースアングルゼロ”(〇)を目指していきましょう」(奥嶋)

理想は「ゼロ」!インパクト時のフェースアングル「2.5度以内」を目指す!

フェードヒッター(左下) → ダウンスイングの軌道 アウト
ドローヒッター(右上) → ダウンスイングの軌道 イン

球をつかまえて打ったトッププロのスイングデータ。ダウンスイングの軌道は、ドローヒッターはインサイド・アウト、フェードヒッターはややアウトサイド・イン

インパクト

ドローヒッター(左) → フェースアングル2.34度(オープン)
フェードヒッター(右) → フェースアングル0.21度(オープン)

ジャストインパクト時のフェースアングルを見ると、ドローヒッターは2.34度オープン。フェードヒッターは0.21度オープンと、いずれも2.5度以下。その前後のフェースアングルは、もちろんオープン・クローズ! 開いているフェースを閉じる動きのなかでフェースアングルゼロに近いインパクトを作り出している

いかがでしたか? アイアンの方向性を上げるには、軌道よりフェースの向きが大事なのです!

レッスン=奥嶋誠昭

●おくしま・ともあき/1980年生まれ、神奈川県出身。ツアープロのコーチを務めながら「ノビテック ゴルフスタジオ」では、スイング解析器・ギアーズなど最先端機材を使ったスイングの研究やレッスンを行っている。

写真=相田克己、田中宏幸
協力=ノビテック 横浜スタジオ

【あわせて読みたい】

最新アイアンシャフトの“失敗しない”選び方!クラブの専門家が伝授

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

関連記事一覧