1番簡単な飛距離アップ法!「持ち球の曲がり幅を…」と人気コーチが解説

真っすぐ飛ばしたい! それが一番飛ぶ! と思っていませんか? 「完璧なストレートボールはトッププロでも難しく、膨大な時間や練習量がかかってしまいます」という兼濱開人コーチが、もっとも簡単な飛距離の伸ばし方をレッスンする。

【関連記事】飛び系アイアンを使いこなすコツ!「番手間の飛距離の差は…」と石井良介プロが解説

持ち球は最初からもっている長所のひとつ

真っすぐ打つ必要なんてありません!

球筋は、スイングの軌道(以降、クラブパス)とインパクト時のフェースの上下・左右の角度(以降フェースアングル)といった、あらゆる要素で作られます。これらの角度が数センチ、数ミリ変わっただけで打ち出される球の軌道は変わってきますが、テニスや卓球をイメージしてみてください。

ドライブやカーブ、カットなど打ちたい球によってラケットを振る方向を変えても、打ちたい場所、つまりターゲットはいつもひとつですよね。ところが、これがゴルフになった途端、「真っすぐ飛ばしたい!」という気持ちが強くなってしまい、ストレートボールが打てる軌道や角度を追い求めてしまう。

しかし、ゴルファーには「もともと自分が振りやすい方向」があります。そのスイングによって打ち出される球が”持ち球”で、振りやすいからヘッドスピードも上がるし、再現性やコントロール性も高くなり、それが結果として飛距離にもつながっていく。

スライスでもフックでも持ち球なりの曲がる方向には逆らわず、曲がりを抑える・操るのが飛距離アップの近道になるのです。

フッカーならドローを目指す!

インサイド・アウト軌道やフェースターンがきついとフックやチーピンが出てしまう。これをストレートやフェードボールに直すのではなく、ボールをつかまえてフックが打てるスイングは活かしながら曲がり幅を抑えたドローに変えると、飛距離アップの最短コースを歩める

スライスならフェードを目指す!

一般的にカット軌道でフェースが開いて当たるとスライスになるが、この持ち球を真逆のドローボールが打てるスイングに変えるのは時間も手間もかかる。スライサーはアウトサイド・イン軌道、フェースオープンを抑えてスライスから「フェード」に変えることを目指そう

いかがでしたか? フッカーとスライサーが目指すべき打ち方で、飛距離アップを実践してみましょう!

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

レッスン=兼濱開人

●かねはま・かいと/1990年生まれ、沖縄県出身。
飛ばしを追求し、19年のドラコン大会では平均329ヤードを記録して優勝。

解剖学や運動生理学にも精通。4月に「学芸大ゴルフスタジオ」をオープン。

構成=白戸 翔
写真=田中宏幸
協力=東京ゴルフスタジオ

関連記事一覧