アプローチをすぐ上達するには?「クラブの使い方に…」と森守洋コーチ

クラブを上手に使うことがスコアアップにつながる特集のときの森守洋コーチによるレッスンです。

アプローチの状況に合わせた球筋の打ち分けは、体の動かし方ばかりに意識がいっていましたが、「フェースやロフトの向きをどうするか?」を考えて打つようにしたら、即開眼しました!

【あわせて読みたい】西村優菜「試合で使う」と絶賛!キャロウェイ“PARADYM”って何がスゴイ?

考え方は「こう操るためには」からスタート

アプローチは状況に合わせて、いろいろな球を打ちますよね。低く転がしたり、高く上げたりなどの多彩なテクニックは「クラブをコントロールしている」ということでもある。

そのため、私はいろいろな球を打ち分ける練習を多くのアマチュアに推奨しています。「アプローチがうまい人は道具使いがうまい」。それは、ほかのショットへもつながっていきます。

練習は「面使い」が大事になるので、フェース面を意識してください。

フェースを返したり立てて低く転がす、フェースを開いたり寝かさせて高く上げて打球の勢いや打ち出し角に変化をつける。

ショットもこれの応用でキャリーを伸ばす、強い球を打って飛ばす、高く上げて止めるには、クラブをどう操ればいいかの知識や感覚が深まる。

ミスを防ぐのも球筋をアレンジするショットも、修正や技術習得のヒントはアプローチでのクラブの使い方にあるのです。

低く転がすアプローチ

SWのロフト角が58度とすれば45~50度くらいまで立てて打つ。スイング中にロフトを立てるには、ハンドファーストや右手首の角度をキープしたままフェースを返す動きが必要になることを知ろう。

高く上げるアプローチ

58度のロフト角を60度以上に増やして打つ。それにはフェースを開いてロフトを寝かす必要があるが、そのためには各ポジションで手首やヘッドのリリースは、どうなれば意図した向きになるのか、考えながら振る。

いかがでしたか? 面使いのコツを習得しましょう!

森守洋
●もり・もりひろ/1977年生まれ、静岡県出身。陳清波に師事し、現在は東京ゴルフスタジオ(三鷹市)を主宰。アマチュアレッスンのほか、原江里菜、堀琴音、香妻陣一朗らのコーチも務める。

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

関連記事一覧