アイアンで距離を簡単に合わせるには?「スタンス幅を…」と大岩プロがレッスン

アイアンショットはグリーンなど狙ったエリアに正確に打ちたい。しかし、さまざまなシチュエーションやライがあって一筋縄ではいかないことも。

そこで、ツアープロが状況に合わせて使う“実戦テク”をレッスン! 

ショットの精度アップだけでなくコース攻略の幅も広がる上達のヒントを、大岩龍一さんに教えてもらいました!

【あわせて読みたい】飛ぶ&曲がらないシャフトはどれ?最新5モデルをレッスンコーチが試打解説!【2022年版】

フルスイングの感覚に近くナイスショットが出やすい

スタンス幅で体の可動域を調節する。
通常時より、両足を均等に2、3センチずつ内側に入れると、そのぶん体の可動域が小さくなり、飛距離が落ちる。
トップが自然に小さくなるためいつものリズムと感覚で 距離感を調節できる。

コース上でピンまでの距離とフルスイングの距離がピッタリ合うことは少なく、大半は中途半端な距離が残りますよね。このときに大きめの番手でピンを狙うには、振り幅を小さくする、短く握る、軽く打つといった方法がありますが、僕は「スタンス幅を通常よりやや狭く」します。

両足を均等に2、3センチずつ内側に入れると、体の可動域が制限され、とくにバックスイングでクラブを上げにくくなる。意識しなくてもトップが小さくなるぶん、飛距離が落ちるわけです。これが一番簡単。フルスイングの感覚に近いので、ゆるまずにしっかりインパクトできますよ。

コンパクトなトップが大岩流

もともとコンパクトなトップが特徴だが、距離を合わせるときはさらにコンパクトにする。軸をブラさないことが基本。

いかがでしたか? これらを実践して、ショットの精度アップだけでなくコース攻略の幅も広げましょう!

大岩龍一
●おおいわ・りゅういち/1997年生まれ、千葉県出身。182㎝、92㎏。18年にプロ転向。21年に7度のベスト10入りを記録し、賞金ランキング23位で初のシード権を獲得した。同年のトータルドライビング部門は4位に入るなど、飛んで曲がらないショットが魅力。フリー。

構成=小山俊正、三代 崇
写真=相田克己

【あわせて読みたい】

「マジ泣く」金田久美子、所属先からの粋なプレゼントを報告!【アクセス数記事トップ3】

「コスパ良すぎ…」冬ゴルフや街使いでも!お洒落で“あったか”アウトドアパンツ

 “ライン出し”と“スティンガー”の違いは?打ち方や使う場面をプロが解説

関連記事一覧