アイアンは「右手の使いすぎはNG!」“分厚いインパクト”の作り方をレッスン!

アイアンも飛ばしたい! でも、ドライバーと同じスイングでいいの? 奥嶋誠昭コーチは「ノー!」と断言。その理由とアイアンで飛ばすためのメカニズムをギアーズを使って解説してくれた。

【あわせて読みたい】飛ぶ&曲がらないシャフトはどれ?最新5モデルをレッスンコーチが試打解説!【2022年版】

左手の甲を目標に向けて当たりをぶ厚くする

左腰を回しながら左手を引っ張る:インパクトからフォローにかけては左腰を回しながら左腕を引っ張る。すると、左手の甲が目標を向く。

昔からアイアンはダウンブローが理想とされていますが、ほとんどのアマチュアはできていません。その原因は右手の使いすぎにあり、右手で打とうとするからリリースが早くなったり、フェースを返しすぎてしまうのです。

切り返しからインパクトまでは、左手1本でクラブを引っ張るように振れば、手元は下方向に動き続けます。そうすれば、絶対に軌道はダウンブローになる。このとき、左手の甲を目標に向けたまま動かすことを意識してください。その向きをキープできればフェース面もスクエアになっているので「ぶ厚い当たり」のインパクトになる。これが飛距離アップにもつながります。

左ワキを締めたまま左手首の角度をキープする

左ワキを締めたまま左手1本でクラブを下ろすと、アーリーリリースにもならない。自然とハンドファーストでインパクトできる

右手で打つ感覚はフェースが返って「薄い当たり」になる

右手で打とうとすると急激にフェースターンしたり、リリースが早くなるため「薄い当たり」になってしまう

いかがでしたか? この記事を参考に左の甲の向きを意識して、練習に臨んでみましょう。

レッスン=奥嶋誠昭
●おくしま・ともあき/1980年生まれ。ツアープロのコーチを務めながら「ノビテックゴルフスタジオ」では、ギアーズなど最先端機材を使ったスイングの研究やレッスンを行なっている。

構成=野中真一
協力=ノビテック 横浜スタジオ

【あわせて読みたい】

飛ばすために練習するならドライバー?SW?どっちがうまくなる…!?

“ハーフベスト37”の上級者がしている練習法とは?「球を見ずに…」とプロがレッスン

“正しいアドレス”の入り方とは?「目線も意識も近く…」とプロがレッスン

関連記事一覧