今平周吾の“ピン筋ショット”のコツ!「左手1本でクラブを持ち…」とレッスン
「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ ダイヤモンドカップゴルフ 2022」で通算6勝目を挙げた今平周吾プロ。切れ味鋭いアイアンショットを武器にする彼に、ピン筋ショットのコツを聞いてみた。
【あわせて読みたい】フェースのどこに当たっても飛ぶって本当…!? 『ONOFF AKA』ドライバーを打ってみた
ピンを真っすぐ狙うには胸の正面に手を置いたまま振る
ピン筋ショットのコツはふたつ。ひとつは、胸をしっかり動かすことです。アイアンはコンパクトに振ろうとすると、どうしても手打ちになりやすい。そこで胸の面をバックスイングで右に、フォローで左に向けることが大切です。
もうひとつは、その胸の正面に手とクラブを置き、カラダから外れないようにすることです。このカラダ(胸)とクラブの関係性がスイング中、変わらなければ方向性が格段によくなります。写真のように左手1本でクラブを持ち、その関係性を体感してください。
いかがでしたか? 今平プロのアドバイスを参考にしてみてくださいね。
今平周吾 いまひら・しゅうご
1992年生まれ。165㎝、63㎏。18年・19年賞金王。今季は「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ ダイヤモンドカップゴルフ 2022」で通算6勝目を挙げた。埼玉県出身。ダイヤ所属。