
米ツアー初優勝女子プロの宿泊先はまさかのエアビー?その理由とは?
ニュースだけじゃ伝わらない米女子ツアー選手たちの魅力を毎月、現地からレポートします!
【関連記事】原英莉花のフォローのフェースに注目!どこを向いているかで球筋を操作できる
遠征中は民泊利用、気分転換しながら世界で戦う

ホテルに泊まるか、短期で家を借りるか、民泊するかなど、遠征中の宿泊施設の選択肢はいくつかある。米ツアー5年目のパジャレー・アナナルカルンがよく利用するのはAirbnbだ。Airbnbとは、世界192カ国で利用できる、米国の企業運営の民泊サービス。
パジャレーは自炊できるキッチンつきの一軒家に泊まることを好む。しかし、自炊では凝った料理はせず、本業のゴルフの妨げにはならないように”栄養がとれて、食べ慣れているもの”をササっと作る。
「骨付き豚肉(ポークリブ)のスープをよく作ります。塩こしょうで味つけをして、3、4時間コトコト煮込むだけ」。このスープが大好きすぎて、たとえ毎食でも飽きないという。そんなパジャレーは料理担当になり、自身のチーム全員ぶんの食事を作っている。
「作り置きをしておけば、いざ食べるときにサッと用意すればいいだけですし」。試合の時間に合わせて、好きな時間に食事ができるのも気に入っている。
キッチンつきのホテルもあるが、パジャレーがあえて一軒家を好む理由は、ほかの選手とルームシェアをするためだ。「試合ではいいこともあるけれど、緊張したり、孤独を感じたりもします。だから一旦ゴルフ場から離れたら、気分転換をすることが私にとっては大事なんです」。

米ツアーは世界中を転戦するため、気軽に母国の自宅に帰ることはできない。地元の友だちや家族に会えないぶん、気が置けない選手仲間と過ごす時間はリラックスできるひとときとなる。「選手仲間とどんな話をするかって?ゴルフの話はほとんどしません。むしろ、しないようにしています。何を話したのか覚えてないくらい取り止めのないことを話して笑ったりしています」。
おもに母国タイの選手とルームシェアするが、一人ひとり出場する試合やスケジュールが異なるため、その週にタイミングの合った選手仲間とルームシェアをする。パジャレーは、うまくストレス発散しながら、ゴルフと向き合っている。
いかがでしたか? パジャレーの今後の活躍に期待ですね。

PajareeAnannarukarn/パジャレー・アナナルカルン
●1999年生まれ、タイ出身。21年「ISPSHanda ワールド招待」で米ツアー初優勝。24年は「アムンディ・エビアン選手権」6位、「コグニザント・ファウンダーズカップ」7位の結果を残した。
PHOTO&TEXT Shizuka MINAMI
●みなみ・しずか/東京都出身。2009年より米女子ゴルフツアーを取材。ゴルフ雑誌や「ナンバー」「SportsIllustrated」などスポーツ誌に写真を提供。
写真=南しずか
【あわせて読みたい】
人気女子プロの“バッグの中”は何が入ってる?ラウンド中の勝みなみに突撃!
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説