
いいスコアが出ないのはなぜ?「ホールが…」マスター今野が解説!
コースの難しさを決める要素は「1番は全長です!」とマスター今野。
18ホールの総距離が長くなるほど難しく、いいスコアが出づらいのはわかるが、自分にとって適切、それ以下の長さになると好スコアが出やすい距離まで教えてくれる。
【関連記事】原英莉花のフォローのフェースに注目!どこを向いているかで球筋を操作できる
「いいスコアが出ない!」の1番の大敵は“ホールが長い”!?
カズ 2024年の平均スコアは、なんとか90を切って88だったよ。
今野(マスター) 平均90を切るのは、アマチュアとしては上手な人に入るスコアですよ。
カズ つねに80前半を目指していたけど、100近く打ってしまうラウンドもあったからね。で、それを分析してみると、不得意な番手や出がちなミスがある前に、いいスコアが出ない原因に気づいた。
今野 コースの難易度でしょう。
カズ なんでわかった!?
今野 スコアは調子の良し悪しでも波立ちますが、調子以前にコースによって変わるもの。あのゴルフ場はいいスコアが出やすい、出にくいっていうじゃないですか。
カズ そうなのよ。それで何をもって難しいコースなのかを分析したところ・・・・・・
今野 距離でしょう。
カズ また先にいう!(笑)
今野 狭いとかトリッキーとか、ハザードが多い少ないの前に、コースやホールの全長によってスコアは変りやすい。これはプロの試合もそうで、そのために距離が短いとパーの数を71や70に下げることがありますよね。
カズ やっぱり距離が関係するのか。俺の場合、ほとんどレギュラーティーからプレーするけど、ホームコースの白ティーからはトータル6100ヤードちょっとで、だいたい80前半のスコアで回る。
今野 ちょっと短めですね。
カズ そのせいか6300ヤード以上だと90オーバーも多くて、年間ラウンドの半分くらいはホームコース以外の6300以上でプレーしているから平均が80後半になっちゃうわけよ。ちなみに24年のベストスコアは77で、そのコースは5100ヤードだった(笑)
今野 単純に白ティーよりも長い青ティーからのほうが、いいスコアが出にくくなりますよね。私も計算すると、7000ヤードを超えるあたりからアンダーパーを出すのが難しくなります。
カズ どんな計算?
今野 じつは、知識と経験からいい計算式を編み出しました。「5番アイアンの飛距離×36」。私の場合、195ヤード×36=7040ヤードとなるので、7000ヤードを超えるとパープレーで上がれる確率が下がります。
カズ 俺の場合、5鉄はいい当たりすると170ヤードだから、掛けること36だと6120ヤードか。
今野 カズさんのホームコースは、カズさんにとっては平均よりもいいスコアで上がれるちょうどいい距離。パープレーを目指せる距離内といってもいいですよ。
カズ 72は無理だとしても、それより短かったら72に近いスコアは出せる……。それをすでに実証済みか!ところで「×36」の36って何?
今野 18ホールのパーオンの数です。各ホール規定のパーオン数で乗せて、全部2パットで入れたら7。1パットで決めたらアンダーと至極単純な計算が成り立ちます。
カズ となると、6100ヤード以上でいいスコア出すには、俺は飛距離を伸ばさないと無理ってこと?
今野 飛距離を伸ばすか、あとはショートゲームをひたすら磨くかですね。
カズ 俺にとっては、どっちも簡単じゃないなぁ。
今野 でもゴルフには、コースもティーも選べる救いの手があるじゃないですか。
カズ ちなみにマスターが、5000ヤード台のコース回ったら楽々60台?
今野 短すぎるのもなんでして……。ゴルフって競技はホントよくできていますよね。
「ドライバー+7 番アイアンで届かない」はマネジメント必須の“長い”パー4!

マネジメント発動!
●2打目で無理する必要ある?
●楽に寄せられないエリアはある?
●刻むなら1Wで打たなくてもいい?
総距離だけでなく“ホールごと”でも自分にとって長いか、を判断しよう。
「18ホール中、もっとも多いパー4を例にあげると、ドライバーと7番アイアンの飛距離を足してグリーンに届かないホールは“自分にとって長い”です。”長い”となったら無理にパーオンを狙わず攻略法を考える。ぜひ徹底してやってみてください。後悔することが必ずなくなりますよ」(今野)
いかがでしたか? ホールごとの長さに注目しましょう。

マスター今野一哉
●こんの・かずや/1982年生まれ。本企画「スナックこんちゃん」のマスター兼ゴルフのプロコーチ。RainbowFM(88.5MHz)の「サタマニ♪](第2土曜15:00-16:00オンエア)で、ラジオパーソナリティも務める。キッズゴルフクラブ代表。
写真=鹿野貴司
イラスト=野村タケオ
協力=LaFace
【あわせて読みたい】
人気女子プロの“バッグの中”は何が入ってる?ラウンド中の勝みなみに突撃!
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説