• HOME
  • ブログ
  • 情報
  • 「ゴルフってこんな楽しかったっけ?」ゴルフ天国タイでコンペ開催!

「ゴルフってこんな楽しかったっけ?」ゴルフ天国タイでコンペ開催!

2024年11月、タイのバンコク近郊で、第1回「Go to THAILANDゴルフコンペ ワッグル杯」を開催しました。

参加者のみなさんの笑顔が印象的だった、海外初開催のワッグルコンペの模様をご紹介いたします!

【関連記事】原英莉花のフォローのフェースに注目!どこを向いているかで球筋を操作できる

第1回 Go to THAILANDゴルフコンペ ワッグル杯

スタート前に参加者全員で記念写真。
その後1番、7番、13番ホールにわかれてスタート

2024年11月1日、タイ・バンコク近郊の「ニカンティゴルフクラブ」で、「第1回Go to THAILANDゴルフコンペ ワッグル杯」を開催しました。

ワッグルではこの数年間、タイ国政府観光庁の協力のもと、「タイゴルフ旅」企画を掲載してきました。東南アジア(アジア全体といっていいかもしれません)ナンバーワンのゴルフ観光国であるタイは、世界のトップクラスの設計家たちがデザインしたすばらしいコースがたくさんあり、世界中のゴルファーがプレーに訪れています。そんな中、日本のゴルファーにもぜひタイのゴルフの魅力を体験してもらいたい一心で、ワッグルは今回タイでのコンペを初開催することになりました。

コースの美しさ、メンテナンスのすばらしさ、考え抜かれたレイアウト、名コースでも堅苦しくない雰囲気、クラブハウスで供されるおいしいタイ料理、明るくてつねに笑顔のキャディやスタッフたち……数え上げたらきりのないほど、タイでのゴルフは魅力にあふれています。「ゴルフって、こんなに楽しかったっけ⁉」。自分が本当に求めていたゴルフが、タイでは見つけられるはずです。

今回のコンペには、30名を超えるゴルファーに日本から参加いただきました。タイでのゴルフが初めての人も多かったですが、「タイいいね! 来年も参加します!」というありがたい言葉を多くいただきました。リピート率が高いのも、タイのゴルフを経験した人たちの特徴です。2025年は規模を大きくして、第2回大会を開催したいと思っています。

プラチナムゴルフ部の(左から)
矢口カンナさん、HIKARUさん、丸りおなさんも参加してくれました
表彰式では、まず1~3位が、
そのあとクジ引きで選ばれた順位の人から、好きな賞品を選んだ
見事優勝した木元さん。
2024年は、ほかにも大きなコンペで優勝したそうです。実力ですね!

最後に、協賛いただいたタイ国政府観光庁、エアトリ、豪華な賞品を提供いただいたゴルフ用品メーカー各社、コンペ運営協力をいただいたタイのゴルフ場予約サイトGo Golf、そして企画段階から協力いただいたプラチナムゴルフ部とインスタゴルフ部のみなさんに、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

ニカンティゴルフクラブ

バンコク中心部からクルマで約1時間。タイ人設計家ピラポン・ナマトラ氏がデザインしたこのコースは、OUT、INの9ホールずつではなく、6ホール×3という変わった区分けがなされており、各6ホールにパー3、4、5が2つずつある。距離は短めだが、池が多く、バンカーも多く、アンジュレーションも効いている。

視覚的に難しさを感じるレイアウトが特徴で、ホールアウト後にティー方向を振り返ると、それほど難しく見えないのもおもしろい。クラブハウスはモダンなデザインで、レストランのブッフェ料理や茶屋のミネラルウォーターなども料金にインクルードされている。ワッグルがタイで特にオススメするコースの1つ。

いかがでしたか? 次回のワッグル杯の開催報告をお楽しみにしていてください!

写真=天神木健一郎
協力=タイ国政府観光庁、エアトリ、プラチナムゴルフ部、
   インスタゴルフ部、Go Golf、ニカンティゴルフクラブ

【あわせて読みたい】

人気女子プロの“バッグの中”は何が入ってる?ラウンド中の勝みなみに突撃!

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧