フェアウェイウッドをうまくミートする方法!女子プロが解説

苦手にしているゴルファーも多いはずのフェアウェイウッド。しっかりミートして球を上げる打ち方を、原江里菜プロがわかりやすくレッスン!

落とし穴1:アイアンに比べて真っすぐ動きやすい

ゴルフスイングは、体の軸を中心に円運動していますから、本来クラブヘッドの自然な動きは円運動です。しかし、ソール面積の多いウッド系はクラブヘッドの地面への座りがよくて、円運動させずにスイングしていくイメージが出やすく、ゴルファーも球を曲げたくないと考えているので、ボール前後の軌道を真っすぐ動かしてしまう傾向が強くなります。しかし、自然に円運動しようとしているクラブヘッドを無理やり真っすぐ動かそうとすることで手首がロックしてしまうと、クラブがボールに届かずにトップしてしまうミスの原因になります。

落とし穴2:ダウンブロー

ゴルフ好きな人ほど、ネットや雑誌で”ハンドファーストのインパクト”のイメージが強くなっていますよね。しかし、ハンドファーストは、下半身リードで、しっかりと球を押し込めたときの形であって、”つくる”ものではありません。これを勘違いしてしまうと、ダウンブローが強くなりすぎて、クラブはボールに向かって上から当たるので、ロフトが必要以上に立ち球が上がりません。力の強い人は、逆にスピン量が多くなりすぎて、球がフケ上がり飛距離が安定しません。

大げさに”8の字を描く”くらいが丁度イイ

フェアウェイウッドが苦手な人は、バックスイングでややアウトサイドに上げて、”8の字”を描くように切り返しからインサイドから下ろしてボールを横から打つ練習をしてください。意図的に円運動をさせることで、ボールを打ったあとフェースは自然に返すことができます。このフェースの”閉じ”がフェアウェイウッドのポイントです。

感覚をつかむには、”右手を離す素振り”が効果的!

バックスイングを上げてからクラブを振り下ろしていき、インパクトまできたら右手を離してみてください。クラブヘッドが、クルっと回転しながら目標方向へ走っていくのがわかると思います。両手で打つときもこの感覚が大切です。フェアウェイウッドが簡単になりますよ!

いかがでしたか? 手を離す素振りで苦手なフェアウェイウッドを克服しちゃいましょう!

原江里菜

●はら・えりな/1987年生まれ、愛知県出身。2008年NEC軽井沢72トーナメントでツアー初優勝、通算2勝。NEC所属。

構成=岡田豪太
写真=田中宏幸
協力=スターツ笠間ゴルフ倶楽部、LADY GO CUP

関連記事一覧