松山英樹のスイングを解説!卓越した柔軟性が可能にするハイトルクスイング

大勢のギャラリーが押し寄せた「ZOZOチャンピオンシップ」。歴代チャンピオンの3選手のスイング解説を読んで「ZOZO」の思い出に浸ろう!

【関連記事】原英莉花のフォローのフェースに注目!どこを向いているかで球筋を操作できる

卓越した柔軟性が可能にするハイトルクなスイング

アドレス〜バックスイング

Point
ワイドスタンスでクラブの遠心力と引き合う準備ができている(画像右)

アドレスでは、かなりスタンスをワイドにとっています。安定感が増すことに加え、下半身の運動は制限されるので、バックスイングで上半身とのねじれが強くなる。テークバック以降も右ヒザがアドレスの時点からほぼ動いていないのに、股関節や肩は深く回っていて、強烈な捻転を作り出しています。

トップ

とても捻転の深いトップです。右股関節にはくっきりとズボンのシワが入っていて、上半身は右肩が奥に覗けるほどねじられています。大きな体の印象とは裏腹に並外れた柔軟性をもち合わせているのでしょう。松山選手は「1度止まっているように見える」独特のトップが特徴的ですが、このポジションから静かに体重移動をしていくからそう見えるのです。

ダウンスイング

Point
体重移動しても左ヒザが逃げていかない(画像左)

ダウンスイング以降、一気に下半身をターゲット方向へ回していきます。このとき上半身が一緒に回ってしまうとア ウトサイド・イン軌道になりやすい。しかし、松山選手は右ヒジの位置が左腕よりも下にあり、これは右上腕が自分から見て、時計回りに回旋してヒジが絞られていることを意味します。つまり、クラブがスイングプレーンからは外れていないということ。インパクト手前の写真を見ると、左腕とクラブの角度が鈍角に見えます。入射角をゆるやかにしてバックスピンが増えすぎないようにしているのでしょう。

フォロースルー

Point
肩甲骨の可動域が広いので真っすぐな腕がキープされる

フォローでは頭がしっかり残り、クラブヘッドと引き合う関係ができています。アドレス時よりもさらに顔が右を向いているのが引き合いの強さを物語っています。これは首や肩甲骨まわりの柔軟性があるからこそできることなので、アマチュアがマネようとするのはオススメしません。体重はほぼ左足に乗り切っていて、骨盤が左股関節に入っていくきれいな形をしています。

松山 英樹

●1992年生まれ。180cm、90kg。24年度は2月にザ・ジェネシス招待で優勝し、PGAツアー勝利数でアジア勢1位となった。パリ五輪では粘り強いプレーで銅メダルを獲得。勢いそのままにプレーオフシリーズ初戦のFedExセントジュード選手権でも優勝し、「アジア勢最強」の座を絶対的なものにした。

解説=渡邊 康
●わたなべ・やすし / ツアープレーヤーとしてのキャリアを積んだのち、2012年からレッスン活動を開始。現在は麻布十番の「FOXY GOLF」にてツアーで得た経験と知識を生かして、生徒一人ひとりに合わせたレッスンを行なっている。

写真=田辺JJ安啓

※選手の成績やデータは10月12日現在

【あわせて読みたい】

人気女子プロの“バッグの中”は何が入ってる?ラウンド中の女子プロに突撃!

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧