アプローチの“球の高さ”の打ち分け方!シャフトの角度を変えるだけ

アプローチの高低の打ち分けの方法をレッスン。安岡幸紀プロいわく、「シャフトの角度を変えるだけ」で打ち分けられるとのこと。

【関連記事】人気女子プロの“バッグの中”は何が入ってる?ラウンド中の女子プロに突撃!

番手を替えるかシャフトを倒すか

シャフトを垂直にセットしてバンスを使うアプローチが身についたら、同じ打ち方で番手を替えるだけで、簡単に球の高低を打ち分けられます。普段AWでアプローチしている人は、PWを使えば低くてランの出る球が、SWを使えば高く上がって止まる球が打てます。

番手を替えずに慣れたウエッジ1本で対処したい人は、シャフトの傾きをアレンジする方法があります。低い球でランを多めにしたいときはシャフトを前(自分にとって左)に傾け、反対に高い球で止めたいときはシャフトを後ろ(自分にとって右)に傾けるだけ。スイングや構えの基本は変えず、シャフトの傾きだけが変わるようにすることが大事です。

ただし、これによってソールの接地点が変わることは考慮しましょう。前に倒すとザックリのリスクが上がり、後ろに倒すとソールが跳ねるリスクが上がる点は注意が必要です。

前に倒せば低い球

ロフトが立ちます

Point!クラブに合わせて構えるのは同じ!

まずはクラブの傾きを決め、そのクラブのグリップ位置に対して手元が真ん中にくるように立ち位置を左右にスライドさせる

後ろに倒せば高い球

ロフトが寝ます

スイングのイメージは同じ操作せずに振り子でスイング

ボール位置が変わってもスイングは同じ!

ボール位置とシャフトの角度が変わっても、スイングは同じ。軌道を変えたり(×)、打ち込んだりあおったりしないように注意しよう

クラブを下から支えて持つ

手先で余計な細工をしないためには、グリップを下から支えるように持つ感覚が有効。親指側の悪い動きを防ぎ、シンプルにスイングしやすい

いかがでしたか? ぜひ、安岡プロのレッスンを参考にしてください!

レッスン=安岡幸紀
●やすおか・ゆきのり/1988年生まれ、高知県出身。高校卒業後、指導者の道を選びティーチングプロA級資格を取得。本誌連載企画「限界突破メソッド」でも体やクラブの使い方をレッスン中。

構成=鈴木康介
写真=田中宏幸
協力=日神グループ 平川CC

【あわせて読みたい】

約10万円でタイで豪華ゴルフコンペに参加できる!3泊2ラウンドのお得旅

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧