傾斜地からの“絶対NGな打ち方”は?振り抜きやすさがポイント!

アプローチはショットよりも距離感と方向性が大事になるのに、きつめの傾斜からになるとズレてしまう。そんな人は、まずはその傾斜でヘッドがスムーズに通れる入口と出口を探してください。

【関連記事】約10万円でタイで豪華ゴルフコンペに参加できる!3泊2ラウンドのお得旅

“線”でボールをとらえる軌道で打つ

その通り道を“線”として、線の途中でボールをヒットできる軌道や入射角で振る(〇)ことが、傾斜からナイスアプローチを打つコツ。ヘッドが刺さったり、突っかかったりする“点”でとらえる打ち方(×)はNGです。

適した軌道は”振り抜きやすさ”がヒント

傾斜はきつくなるほど普段の振り方ではスムーズに振り抜けなくなり、結果的に大きなミスになってしまうので、振り抜きやすさを重視すればその傾斜に対しての適した入射角や軌道を見つけることができます。それを素振りでしっかりチェックしましょう。

「左足上がり」「ツマ先上がり」はインサイド・アウト
「左足下がり」「ツマ先下がり」はアウトサイド・アウト

インサイド・アウト(左)
アウトサイド・アウト(右)

「傾斜地からのヘッドは、基本的に低い位置から入れやすい」ことを覚えておいてください。そのため「左足上がり」と「ツマ先上がり」のヘッドの入口はインからで、軌道全体はインサイド・アウト。

「ツマ先下がり」の入口は外から。「左足下がり」はボールの入口側全体が高く、ヘッドを下から入れられないので、上から入れやすいアウトサイド・イン軌道がマッチします。

いかがでしたか? 傾斜地からの軌道を意識して練習を行ってみてください。

兼濱開人
●かねはま・かいと/1990年生まれ、沖縄県出身。学芸大ゴルフスタジオのヘッドコーチ。ドライバーからパターまで「クラブが主役」を合言葉に、シンプルなスイング作りからスコアアップさせる指導法が上級者からビギナーにも人気。

構成=編集部、石川大祐
写真=田中宏幸、相田克己
協力=日神グループ 平川CC、
   取手桜が丘GC(アコーディア・ゴルフ)

【あわせて読みたい】

「30%オフ」キャロウェイアパレルの夏服セールがアツい!

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

関連記事一覧