傾斜でFWをうまく“ミートする方法”!ポイントは「ソールを平行に動かすこと」
「ソールを滑らせると、ミート率向上や飛距離アップ、ボールの高さが適正になりますよ」と語る樋村コーチ。ソールを滑らせるやり方を伝授してくれます!
【関連記事】「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
ソールは傾斜と”平行に”動くことで滑る
FWをコース内の傾斜地から打つ場合、基本的には傾斜なりに立ち、傾斜なりにインパクトを迎えたほうがミートしやすくなります。たとえば左足上がりの場合、傾斜に逆らい真っすぐ立って打つと、ボールは地面とフェースに挟まれ、ソールを滑らせることができません。結果としてボールを打ち出したい方向に押すことができず、インパクトのパワーが地面に吸収されてしまうので、思った飛距離を出せなかったり、フェースの向きがブレて左右に曲がるなどミスの原因となります。
傾斜なりに立ち、ヘッドの「入口」と「出口」を確保してスイングすることが、インパクトゾーンを長くしてソールを滑らせる(=ボールを押す)ポイントになるのです。
芝の“長さ”も見極めが肝心
傾斜だけでなく、ボール付近の芝の長さの見極めも大事。ボールがラフに入ってしまった場合は、リーディングエッジがボールに入っていくだけのスペースがあるかをしっかりと見極める。
ヘッドスピードが速ければ、3Wなどのロフトが立ったクラブでもこの入口を“こじ開けて”打つことができるが、アマチュアには難しい。その場合は番手を落とすか、最悪はFWを持つことをあきらめるのが賢明な判断だ。
いかがでしたか? 傾斜に対して平行に打つことが重要です!
レッスン=樋村隆二●ひむら・りゅうじ/1976年生まれ、千葉県出身。石井忍が主宰する「エースゴルフクラブ」千葉校のチーフインストラクター。プロのスイング研究に余念がなく、それをアマチュアに合わせて教えるレッスンに定評がある。
協力=ジャパンゴルフスクール
写真=相田克己