ドライバーの“正しいグリップ”はどっち?ヘッドを走らせて球をつかまえる方法

ドライバーは長くてフェースが開きやすいクラブです。

ティーアップしたボールを上手く打つには「ドライバー専用スイングのための専用アドレス」を作り、アッパー軌道で振ることが求められます。

この記事では、最適な軌道を確保するために必要な、「グリップ」と「アドレス」に注目したレッスンを解説します。

【関連記事】フェースのどこに当たれば1番飛ぶ…!? パラダイム Ai SMOKEでガチ試打検証

ヘッドを走らせて球をつかむには両手のグリップの間隔を少し離す

指と指の間に隙間を作る

左右のグリップの間隔を少し空けるのがポイント。スイング中に右手が使いやすくなってフェースターンがスムーズに。重心距離の長さによるつかまりの悪さを補えます。なお、グリップはゆるめに握ったほうがヘッドが走りやすくなるので、クラブの長さを生かせます。

左:通常 右:ドライバー

左手と右手の間に少し隙間を作る。グリップはゆるく握るが親指と人差し指でできる「V字」部分は締めておく。

インサイドからアッパーに打ちやすい構えを作る

これがドライバー専用アドレス

ドライバーという長くてフェースが開きやすいクラブをティーアップした状態でうまく打つには、ややインサイド・アウトの軌道で、しかもアッパーに振るのが最適です。そのためには、アドレスもドライバー専用にしましょう。

まず、右足を少し引いたクローズスタンスにすることでインサイドからボールをとらえやすくします。ボール位置は左寄りですが、これはよくいわれる「左足カカト前」くらいでOK。そして右肩を少し下げてアッパーに振りやすい形を作りましょう。

少しクローズスタンスで立つ

ドライバーのアドレス

ボール位置は左足カカト前。右足を引いてクローズスタンスにするとインサイドから振り下ろしやすい。

アイアンのアドレス

右肩を少し下げて構える

上体をやや右に傾けて右肩を下げ、アッパー軌道で振りやすい状態を作る。少し右足体重でOK。

注意!コースに対して対角線に構えるのは難しい

フェアウェイを広く使うために対角に構えると狙いがズレやすい(×)ので、目標に真っすぐ立つほうが安全(○)

いかがでしたか。長谷川プロのレッスンを参考にしてみてください。

レッスン=長谷川泰之
●はせがわ・やすゆき/1978年生まれ、新潟県出身。脱サラして研修生となり、PGAティーチングプロA級を取得。2019年にはPGAティーチングプロアワード優秀賞を受賞。

構成=鈴木康介
写真=田中宏幸
協力=日神グループ 平川CC

関連記事一覧