バックスイングの“正しい動き”とは…?「回す意識は不要」とコーチが解説

アイアンが苦手な人は、余計な動きが多すぎる。まず、バックスイングでは、アドレスから肩を右に90度回したトップ を作りたいのですが、肩や上体自体を回すことを意識してはダメ。

【関連記事】フェースのどこに当たれば1番飛ぶ…!? パラダイム Ai SMOKEでガチ試打検証

バックスイングの体の動き

ねじる・回す意識は不要!肩が90度回るまで 右腰を引けばトップの完成!

とくに、下半身を止めて上体をねじるようなイメージは動きのバランスを崩しやすく、回転不足になってしまうので厳禁です。

意識するのは腰の右側。アドレスから右腰をうしろに引くように動かすことで、肩は勝手に回ります。ポイントは、正面から見たときに、アドレス時に右腰のあった部分に空間を作るように右腰を「どかす」こと。頭の位置が動かないように注意し、体重移動は意識しませんが、右ヒザが伸びつつ左ヒザが前に出て、トップでは左足に体重が乗っていることが重要です。

下半身を止める意識は絶対ダメ

下半身を止めて上体を「ねじる」ような感覚でバックスイングすると、バランスを崩したり回転不足になってしまう。それを補って腕の動きが過剰になりやすいので注意。

体重移動はせずその場で右腰を引く

バックスイングでは右に体重移動すると考えがちだが、これは腰が左に流れたり(左)、上体が右に動きすぎるなど(右)スエーの原因になるので、体重移動を意識する必要はない。

右腰を引いて 「どかす」イメージ

アドレスの位置から腰の右側をうしろに引くことで、右腰のあった位置に空間を作る。 真上から見たときに楕円形をしている腰が、左側を軸に時計回りするようなイメージだ。

編集部コメント

今どきのアイアン巧者はサラッと打つ!

近ごろのアイアンショットは、プロも打ち込まず、叩かずに打っている、という印象を受けて大川コーチに相談。すると「サラッと打つのが今どきのアイアン巧者です」とのこと。自分もちょうど、サラッと打ちたいと思っていたのでハマりました! とくに、サラッと打つためのトップまでに納得。誰でも簡単にできるので、ぜひマネてください!

大川夏樹
●おおかわ・なつき
1988年生まれ、神奈川県出身。マンツーマンレッスンを中心に、多くのアマチュアゴルファーに好評を得ている人気コーチ(インスタグラムアカウント NATSUKI72_GOLF)。

シャフトをどうやってしならせる?


トップでの手首の角度をキープしたままインパクトへ。

Point
手首の角度を変えないとフェースが開いている状態になっているが、そのままでOK。フェースが開いているぶんはスイングで調整。ポールを右サイドでさばく(左上)や少し体重を右足に残して打つ(右上)と、ポールのつかまりがよくなり真っすぐ飛ばせる

手首は「甲側」でも「手のひら側」に折れていてもそのままの状態でインパクトする

手首の角度を変えたり、アドレスの状態に戻そうとしてインパクトへ向かうと、軌道もフェース向きもタテヨコに大きくズレやすくなってしまう

編集部コメント

じつはトップの形はどうでもいい!?「アイアンも飛ばす!」がテーマのレッスン。ポイントはアイアンでもシャフトをしならせることだが、それにはもっとも負荷がかかる切り返しで力を入れる、と今野コーチ。その際、トップの形はどうでもよく、左手首が甲側に折れていても(私、このタイプです)問題なし!というのが斬新だった。

今野一哉
●こんのかずや
1982年生まれ、千葉県出身。プレーヤーとしてもコーチとしてもゴルフの造詣の深さは業界トップクラス。本誌でもその知識を広める連載を掲載中。キッズゴルフクラブ代表。

「ヒッカケそう……」がミスの元 クラブを短く持って勇気を出して左に振る!

ツマ先上がりの傾斜は左に飛びやすく、ツマ先下がりは右に飛びやすいといわれます。これはライ角の影響ですが、フェースの向きをインパクトでスクエアにアジャストできれば、それほど気にする必要はありません。

とはいえ、傾斜のせいで平地よりもボールの位置がツマ先上がりでは高く、ツマ先下がりでは低くなるので、ふだんと同じようにスイングしたのではミートしにくい。構えやスイングも傾斜なりに変える必要があります。

ツマ先上がりはグリップを短く持って、ヨコ振りで打ちましょう。前傾が起き上がらないように構え、腕と上体の同調を保ってスイング。フェースの向きをあまり変えず、バランスを崩さないようにコンパクトに振ります。

ツマ先下がりは、反対にクラブを長く持ってタテ振りをイメージ。お尻が落ちたり前のめりになりすぎないように注意し、ヒザを曲げて重心を下げましょう。体を止めず、お腹をしっかり回して振るのがポイントです。

フェースを返さずにヨコ振りイメージ

ボール位置が高いぶん、普段よりもヨコ振りになる。フェースの開閉を抑えて振るが「真っすぐ」振ろうとせず、イン・トゥ・イン軌道を意識しよう

ワキのテンションをキープしてスイング

腕だけでスイングするとダフりやヒッカケが出やすい。ワキのテンションを保って腕と体を同調させ、手元を胸の前に置いたまま上体をしっかり回そう

お尻を落とさずヒザを曲げて構える

低い位置のボールにヘッドを届かせるために手元を下げる必要があるが、お尻を下げるのはNG。ヒザを普段よりも深く曲げて手元の高さを調節しよう

お腹をしっかり回してアップライトに振る

下半身が止まり手打ちになるとヒッカケやトップが出る(×)。ヒザをやわらかく使いつつ、お腹を目標へ向けるように体を回してスイングしよう

ツマ先上がりはヨコ振り!ツマ先下がりはタテ振り!

編集部員は傾斜が苦手なようです。最多票を獲得したのがこのレッスン。左足上がり・下がりよりうまく打つのが難しいツマ先上がり・下がりの打ち方を丁寧に教えてくれましたが、大まかには「ツマ先上がりはヨコ振り、ツマ先下がりはタテ振りでいい!」というのがわかりやすくシンプルでよかったです。

いかがでしたか? ツマ先上がりはヨコ振り、ツマ先下がりはタテ振りを意識してみましょう。

石川純平

●いしかわ・じゅんぺい/1980年生まれ、千葉県出身。ゴルフ場勤務経験もあり「現場」をよく知るコーチ。石井忍主宰の「エースゴルフクラブ神保町」でチーフインストラクターを務める。

関連記事一覧