シャフトをしならせて飛ばす方法とは?「トップでの手首の角度を…」と解説
クラブを加速させるコックを使うのが苦手なゴルファーは多いが、シャフトのしなりを使えば飛距離アップできる。
【関連記事】7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説
「アイアンだとコックが減る」をカバーするのが“しなり”
スイング中のコックはなんのためにするのか? それは飛ばすためです。
クラブは手首を曲げて、インパクトに向かってリリースすることで加速し、ヘッドスピードが上がるのですが、ドライバーより小さなヘッドで地面の上のボールを正確にミートしたいアイアンの場合、軌道やフェース向きがブレるのを嫌がってコックを抑えてしまう人が多い。すると、飛ばなくなりますが、それをカバーするのがシャフトのしなりで、コック&リリースと同様の役割りを果たしてくれます。
シャフトは、振り上げたクラブを戻す動作が行なわれる際に、シャフトにもっとも負荷がかかる切り返しでしならせます。それには力を入れる必要があるのですが、「切り返しは脱力するものでは?」と思っていたらカン違い。ある部分をキープするために力を入れてシャフトをしならせて打てば、コックを使わなくても飛ぶようになります。
切り返しで力を入れてOK!トップでの手首の角度をキープしたままインパクトへ
ヘッドを胸の高さまで上げて、ヘッドと手元の位置を変えずに手首だけ折ってみると、手首の角度によってフェース向きが変わるのがよくわかる。左手首を「甲側に折る」と開き、「手のひら側に折る」と閉じた向きになるが、トップではどちらのフェース向きでもOK。
大切なのは切り返しでシャフトをしならせること。トップからインパクトまで手首の角度を変えずにキープするリキみが、切り返しでのシャフトのしなりを生み出す。これが飛ばすための正しい力の入れ方になる
トップで「左手首が甲側」に折れている→フェースが開いているので「右サイドでさばく」「やや右足体重」で打つと真っすぐ飛ぶ
トップでの左手首の角度をチェック。甲側に折れている人はフェースが開いた状態になっているが、手首の形を崩さずそのまま切り返す。この手首の角度をキープする力の入れ方で、シャフトに負荷をかけてしならせよう
手首の角度を変えないとフェースが開いている状態になっているが、そのままでOK。フェースが開いているぶんはスイングで調整。ボールを右サイドでさばく(左)や少し体重を右足に残して打つ(右)と、ボールのつかまりがよくなり真っすぐ飛ばせる
トップで「左手首が手のひら側」に折れている→フェースが閉じているので「腰を切る」「ハンドファースト」で打つと真っすぐ飛ぶ
左手首をチェックし、手のひら側に折れているか、甲から腕が一直線になっている人は、フェース向きがクローズになっているが、このタイプも手首の角度をキープする力を入れて振り下ろし、切り返しでシャフトをしならせる
フェースが閉じた状態でインパクトに向かっても、体の回転力を上げればヒッカケやチーピンが防げるので、腰を積極的に切っていく(右)。ハンドファーストも左へ飛んでしまうミスを防ぐ効果があるので、手元をしっかり目標方向に出して打とう(左)
いかがでしたか? このレッスンを参考に実践してみてくださいね。
レッスン=今野一哉
●こんの・かずや/1982年生
まれ、千葉県出身。プレーヤ
ーとしてもコーチとしてもゴ
ルフの造詣の深さは業界トッ
プクラス。小誌でもその知識
を広める連載を掲載中。キッ
ズゴルフクラブ代表。
写真=高橋淳司
協力=日神グループ 平川CC
【あわせて読みたい】
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選
「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる
ミスしても寄る!入る!“AI設計”の最新パターを鹿又芳典が解説