ツマ先上がり・下がりの正しいアドレスは?「フェースの開閉で…」と解説

ゴルフコースは平らなところばかりではないので、傾斜地からボールを打つ技術はスコアを大きく左右します。

【関連記事】7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

フェースの開閉でライ角の変化に対応

フェースを大きく開く
ツマ先上がりはライ角の影響を大きく受けるので、フェースを大きく開かないと「真っすぐ」向かない。ショートアイアンの場合はより影響が大きいので注意
フェースを少しかぶせる
ツマ先下がりの傾斜は、ライ角の影響でフェースが右を向くので、かぶせて構える必要がある。ただし、ツマ先上がりと比べて、閉じる量は小さめにする

なかでもツマ先上がり・下がりの傾斜では、打ち方以上にフェースの向きに注意が必要。なぜなら傾斜によってクラブのライ角が合わない状態になるため、真っすぐ構えているつもりでもフェースの向きがズレやすくなる。すると、方向性や弾道に大きな悪影響が起こってしまいます。

傾斜を相殺するためには、ツマ先上がりではフェースを開き、ツマ先下がりではかぶせて構える。ポイントは、リーディングエッジではなくフェースの面自体の向きをしっかり意識すること。下の写真くらい大きく開閉してやっと「真っすぐ」になるのです。

ライ角が変わるとフェース向きも変わる

リーディングエッジがスクエアでも、ライ角がアップライトになるとフェースはかぶり、フラットになると開く。ロフトが寝ているクラブほど影響は大きい

いかがでしたか? 傾斜地でのショットが苦手な方はぜひ石川コーチのアドバイスを意識してみてください。

レッスン=石川純平
●いしかわ・じゅんぺい/1980年生まれ、千葉県出身。ゴルフ場勤務経験もあり「現場」をよく知るコーチ。石井忍主宰の「エースゴルフクラブ神保町」でチーフインストラクターを務める。

構成=鈴木康介
写真=相田克己
協力=木更津ゴルフクラブ

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

関連記事一覧