「高校はゴルフ部もない進学校」植竹勇太プロへの単独インタビュー
ツアーで活躍しているプロたちは誰もが自分のゴルフを「よりよいもの」にしていくために様々なことを考え、走り続けている。「どんなこと」を考え、「どのように」ゴルフに向き合っているのか。インタビューをとおして、その姿を探っていく。
【関連記事】7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説
曲げない堅実なプレーが持ち味
―― 今シーズンも始まりましたが、まずは昨シーズンを振り返っていかがですか?
植竹:前半はけっこう調子がよくて、順位的にもいい位置で戦えていましたが、後半は飛距離を求めたら調子が悪くなってしまいました。
―― それからオフはどう過ごしていましたか?
植竹:トレーナーのもとで合宿をして、飛距離を課題にして練習しました。ヘッドスピードさえ上がれば、いつもどおりのスイングで飛距離を伸ばせる。それと、試合の最終日までスイングが崩れないように、体幹や腹筋も鍛えました。
―― その成果は出ていますか?
植竹:まだちょっと噛み合ってない感じですね。でも、調子はそんなに悪くはありません。今はスコアが出ないのがもどかしいです。ショットはいいのにパットが入らなかったり。
―― 植竹プロといえば、曲がらないドライバーが武器ですよね。
植竹:ドライバーを曲げずにパーオンしてバーディを獲る。堅実なプレースタイルを目指しています。
―― 昨シーズンのフェアウェイキープ率は2位。曲がらないのは昔からですか?
植竹:高校生のころは曲がっていました(笑)。大学に入ってから、ずっと曲がらないように打つことを考えて、それで曲がらなくなりました。
―― 曲げないために1番意識していることは?
植竹:構えたときのボールと目の距離をインパクトまで変えないことです。そうするとバックスイングが深くなりすぎず、自分の気持ちいい場所にクラブが収まってくれる。打点も一定になります。
―― アマチュアゴルファーにも役立つ上達法ですね。
植竹:意識しているのは本当にこれだけです。ドライバーがちょっと曲がるな、という日はキャディさんとかに頭を抑えてもらって練習しています。
―― ほかにも課題はありますか?
植竹:ISPSの試合でヨーロッパの選手と回って、ドライバーやアイアンの精度では戦えているなと思いましたが、100ヤード以内が彼らと比べてヘタ。100ヤード以内の距離感や、スピンを入れるか入れないかなどに差があるなと感じました。
―― 100ヤード以内の強化が課題なんですね。
植竹:はい。今はトラックマンを使って、キャリーをコントロールする練習をしています。海外の選手は球の高さも操るので、それも意識していますね。
高校はゴルフ部もない進学校に通っていた
―― プロゴルファーになったきっかけは?
植竹:佐藤太地っていう同級生がいて、ABEMAツアーに出ているんですが、地元が同じで、太地が東北福祉大に行くっていわなかったら、プロゴルファーになっていなかったと思います。太地とは小学生のときから試合で一緒になることが多く、仲良くしていました。
―― 友だちであり、ライバル?
植竹:そうですね。たぶん、太地がいなかったらここまでうまくなれていなかったかも。ずっと同じくらいのレベルでやってきて、高校2年生のときは僕のほうが、高3のときは太地のほうが成績がよくて、お互いに切磋琢磨していました。
―― 今でも一緒に練習をしたりしますか?
植竹:はい。オフのトレーニングも一緒にしました。あと、頻繁に電話もします(笑)。大学の同級生で、同期プロの比嘉一貴もそこに加わって合宿をすることもあります。
―― やはりライバルがいるとガンバれますか?
植竹:すごくガンバれますね。お互いに刺激し合えるし、モチベーションも上がります。ふたりともゴルフに対して真剣で熱がある。勝ちたい気持ちが強いので、そういう人と一緒にいるだけで気合いが入りますね。
―― いい関係性ですね。
植竹:将来は太地と一貴の3人で、日本のツアーや世界のゴルフを引っ張っていけたらいいね、と昔から話しています。東北福祉大に入って、そのふたりとゴルフができたことが僕の人生のなかではとても大きい。今は太地よりも僕のほうが成績が出ていますが、太地もすぐに追いついてくると思います。
―― その出会いがなかったら、プロになっていなかったかもしれませんね。
植竹:そうですね。高校は進学校に入ったので、親は国立の大学に入学してほしかったらしいです(笑)。高校2年生まですごく悩んでいましたが、太地が福祉大に行くと聞いて、僕も行くことにしました。勉強もそんなに好きじゃなかったですし(笑)。
―― 進学校だと勉強も大変だったのでは?
植竹:そうですね。ゴルフ部もなかったんで、個人で練習しなければいけなかったし、他校の選手が練習している時間に、僕は授業を受けていたり、めちゃくちゃ大変でした。
―― 大変でもガンバれたのはなぜ?
植竹:高校1年生のときに、太地が北海道の高校生の試合で勝って、負けてられないと思って。それで2年生のときは僕が勝ちました。
―― 高校のときにプロになる決意が固まった?
植竹:いや、まだです。大学4年生のときの北海道アマで優勝できなかったら「普通に働く」と、母と大学のコーチに伝えていました。
―― ということは、北海道アマで優勝できた。
植竹:はい。優勝できたので、プロになろうと決めました。この決断に後悔はないですね。
―― ゴルフを続けてこられた、モチベーションは何ですか?
植竹:単純にゴルフが好き。日々新しい発見があるし、うまい選手やベテランと回ると、技や攻め方にもいろいろあって、勉強になっておもしろいです。練習も苦じゃないですね。
―― 試合も楽しい?
植竹:楽しいし、緊張もあんまりしないです。ギャラリーの前でプレーするとワクワクします。
―― たとえば、プレーオフのパットでも緊張しない?
植竹:入れることしか考えていないし、外れても死なないと思っています(笑)。次のことを考えるんじゃなくて、その1打に集中することが大事だなって。
―― 遠い未来のことは何か考えていますか?
植竹:引退したあとは、北海道のジュニアゴルファーのために活動したいです。北海道の練習環境は本州や九州などに比べたらまだまだなので。「お金がないからゴルフできない」とか、そういうイメージをくつがえしていけたらいいですね。
―― 最後に今シーズンの目標を教えてください。
植竹:賞金ランキング3位以内に入って、ヨーロピアンツアーに行きたいです。一貴に早く追いつきたい!
―― そこに、佐藤選手も絡んできたらおもしろいですね。
植竹:すごくいいですね。太地には「一貴と先にいって待ってるよ」って伝えていますし(笑)。僕らけっこう負けず嫌いなんで、バチバチに競い合ってガンバります!
いかがでしたか? 植竹選手、比嘉選手、佐藤選手の3人から目が離せません。
植竹勇太
●うえたけ・ゆうた/1995年生まれ、北海道出身。163cm、63kg。東北福祉大学出身で、比嘉一貴らと同期。22年シーズンは「ISPS HANDA 欧州・日本、とりあえず今年は日本トーナメント!」3位などでシード権を獲得。セガサミーホールディングス所属。
写真=ゲーリー小林
【あわせて読みたい】
「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選