飛ぶ人って何をしているの?その答えは、スイング中”3度引いている”!

ドライバーの飛距離アップの秘訣を紹介! 円運動のなかでの加速や安定は「引く」動作が大事。押したり叩いたりする動きは、軌道のズレや減速が起きてしまう。スイングに「引く」動きを取り入れよう!

【関連記事】飛び系アイアンを使いこなすコツ!「番手間の飛距離の差は…」と石井良介プロが解説

飛ばないのは「押す」「叩く」意識と動作のせい!?

遠心力・加速力アップ、遠くへ投げる(打つ)……コレ全部、”引く”動き!

ヘッドスピードやボール初速を上げるために、スイング中に「押す」「叩く」意識や動作をもつ。これらは正しく使えれば間違いではありません。しかし、思ったように飛距離が伸びないアマチュアは、「押す」「叩く」が逆効果になってしまっていることが多々あるのです。

そんなゴルファーに取り入れてほしいのが「引く」動き。そもそも、遠心力を引き出し、加速力を上げるには「引く動き」が大事で、上の写真のハンマー投げのような動作やほかのスポーツでも、遠くに投げる、打つには引く動作が必ず入ります。

この「引く」動作は、飛ぶプロのスイングを見ると、”3度”も行われているんですよ。「引く」という意識がまったくなかったゴルファーは、このレッスンで大きく飛距離アップするスイングをマスターしましょう!

右手(利き腕)が悪さをするのも「押す」「叩く」意識のせいかも!

「押す」や「叩く」意識が弊害になる例。ヒジから先を使いやすくなるため、リキみによる減速、ヘッドがアウトの上から入ってしまうカット軌道、ヘッドが先行してしまうアーリーリリースなどが起こり飛ばなくなる

いかがでしたか? 円運動の「引く」を参考にして、飛ぶスイングをマスターしましょう!

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

遠藤将也

●えんどう・まさや/1994年生まれ、長野県出身。東京国際大学のゴルフ部を経て、PGAティーチングプロ資格を取得。

レッスンはインスタグラムアカウント「en.dwu_」のDMで受付中。首都圏の練習場やコースでのラウンドレッスンも行っている。

写真=相田克己
協力=日神グループ 平川CC

関連記事一覧