パターの方向性を簡単に良くするには?「ライ角どおりに…」とコーチがレッスン

距離感や方向性が悪いのは 「パターのせい」もある。自身のパターもカスタマイズしている大川夏樹コーチは「スペックを変えるとストロークを変えなくても転がりがよくなりますよ」という。買い替えるよりお財布にもやさしい、簡単カスタムを試してみよう!

【関連記事】飛び系アイアンを使いこなすコツ!「番手間の飛距離の差は…」と石井良介プロが解説

ライ角どおりに打てているか、も重要!「押し出してしまう」はアップライトに「引っかけてしまう」フラットに調整

個人的には、パターはライ角が一番大事だと思います。ソールを地面にピタっとつけることで、パターが正しいアドレスをナビゲートしてくれる。ライ角どおり振ったり打つことは真っすぐ打ち出すポイントにもなるからです。しかし、ライ角を逆手にとって方向性を上げることもできます。今回、標準的なライ角の70度から、+4度(アップライト)と-4度(フラット)に調整したパターをアドレスとストロークを変えずに打ってみましたが、目標よりもアップライトは左に、フラットは右に出ます。これを利用すると、打球が右へ出る傾向がある人はアップライト、左へ出る傾向がある人はフラットにすると、狙ったラインに真っすぐ打ち出せます。

大川が普段どおりに打つとライ角がアップライトは左へ、ライ角がフラッ トは右に方向がズレる

フェースの向きが変わりやすい!トゥが浮く(アップライト)と左ヒールが浮く(フラット)と右を向く

アドレスだけではなく“インパクトライ”に注意!
(上)トゥが浮く(下)ヒールが浮く
ライ角どおりにインパクトしないと出球が左右にズレる。方向のズレはこれが原因かも!?

アドレスを変えずにライ角のみを変えたパターを構えると、アップライトはトゥが浮き、フェースは左を。フラットはヒールが浮いてフェースは右を向きます。このフェース向きをスクエアに向けて構えてもいいですが、肝心なのは「インパクト時」です。スクエアに構えても、インパクト時にヒールやトゥが浮いてしまう人が多く、これではそもそものライ角も、調整したライ角の意味もなくなってしまうので「ライ角どおりに打つ」のも大切です。インパクト時のライ角がどうなっているかは、ボールの近くにスマホを置いて撮影すれば、簡単にチェックできますよ。

いかがでしたか? パターでライ角はとても重要です。ご自身のパターも一度再確認してみませんか。

大川夏樹

●おおかわ・なつき/1988年生まれ、神奈川県出身。マンツーマンレッスンを中心に、多くのアマチュアゴルファーに好評を得ている人気コーチ

(インスタグラムアカウント NATSUKI72_GOLF)。

写真=田中宏幸
協力=PING フィッティングスタジオ武蔵浦和

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

関連記事一覧