“握りすぎ”は絶対NG!正しいグリップの握り方は?ゴルフコーチがレッスン

「体の振り子は合っているのに、スイングがまだイマイチ…」と感じていませんか?

実は、「スイングがイマイチ」の原因はグリップの握り方にあるのです。

今回のレッスンでは、森山錬さんによる持ち球、スイングタイプに関係ないスイングの基本動作である二重振り子のコツ・グリップエンドの動きを紹介してきます!

【あわせて読みたい】西村優菜「試合で使う」と絶賛!キャロウェイ“PARADYM”って何がスゴイ?

ゆるく握った手のひらの中でグリップが動く

二重振り子のうち、ひとつめの体の振り子は動かせても、ふたつめのクラブの振り子がスムーズさを欠いてしまう人はとても多い。

これはふたつめのクラブの振り子がどう動くのかを知らず、無意識のうちに自分で余計な動きをして、クラブの動きを阻害しているからです。

ふたつめの振り子を正しく動かすポイントは、グリップエンドの向きを意識すること。

アドレスで上を向いていたグリップエンドがバックスイングでは下を向き、インパクトで上向きに戻って、フォローで再び下を向く。

手元を支点に、この入れ替えが起こることをイメージしながらふたつめの振り子を動かしましょう。

これはグリップを強く握っているとできません。

手の中でクラブがグラグラと動くことを恐れずに、力を入れたり抜いたりしましょう。

グリップエンドの向きの入れ替わりを意識する

アドレスとインパクトではグリップエンドは内側上を向き、バックスイングとフォローではグリップエンドは外側下を向く。

ふたつめの振り子をスムーズに動かすためには、この入れ替わりを意識することがとても重要だ。

スイング中、指は握る強さが変化する。トップでは左手の小指はゆるんでいて、インパクト前後では強く握る。そして、フォローではまた左手小指の力を抜いてみよう。

クラブを下から支えるテンションをかけ続ける

左手側のグリップエンドの支点に対して、右手でクラブを下から支えるようなテンションをかけ続けることが必要。

ヘッドが手元よりも上にある状態で水平素振りをする(写真真上)ようなテンションのかけ方をしよう。

体の振り子のフットワークが全体のリズムを作る

アドレスの姿勢からヒザを伸ばしたまま片足ずつ交互に浮かせると、自然と腕が振られてくる。これが全てのベースだ。

すべての動力源となりリズムを作るのはフットワーク。

足踏みをするような動きによって腕が振られるのがひとつめの振り子。

ふたつめのクラブの振り子は、ひとつめの振り子の動きによって受動的に振られているのだ。

いかがでしたか? グリップエンドの向きを意識するために、グリップはゆるく握りましょう!

レッスン=森山錬

●もりやま・れん/1996年生まれ、東京都出身。イーストゴルフスクール五反田店、浜松町ゴルフ倶楽部にてレッスンを行っているほか、YouTubeチャンネルで動画も配信中。

構成=鈴木康介
写真=田中宏幸
協力=浜松町ゴルフ倶楽部

【あわせて読みたい】

「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる

7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説

「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選

関連記事一覧