SWか9I、冬芝はどっちで寄せるのが正解?ゴルフコーチが解説
クラブをもっと上手に使ってスコアアップ!
今回は、鈴木貴之コーチに“アプローチ”での“二刀流”について解説してもらいました。
【あわせて読みたい】西村優菜「試合で使う」と絶賛!キャロウェイ“PARADYM”って何がスゴイ?
アイアンはロフトが立っていてバンスが小さいからやさしい
ウエッジ(左)よりもアイアン(右)のほうが、ロフトが立っていてボールを前に飛ばしやすい。またアイアンはバンスが小さいので、薄いライでもソールが跳ねにくい
寄せやすさだけでなくミスしにくさも考えて番手を選ぶ
アプローチでも“二刀流”は大事です。いつもSWやAWしか使わないと、攻め方が限定されてしまいます。できればもう1本、9番アイアンくらいのクラブを持って行きましょう。
9番アイアンでの転がしは、意外に多くの場面で有効です。ピンが奥にある場合などグリーン面が広く使えてランニングアプローチがしやすい場面や、本来なら球を上げたいようなピン位置でも、冬の花道のように芝が薄くてザックリしそうなライやSWではボールの下をくぐってしまいそうなラフなどでは、ロフトの立ったアイアンのほうがミスなく打ちやすいのです。
「SWのほうが寄りそうだ」と思っても、ちょっと立ち止まって「9番アイアンのほうがミスしにくいのでは」と考えてみてください。意外に活用できる場面は多いはずです。
冬の薄芝はとくにアイアンの転がしが便利!
左右均等・等速でパターのように振る
9番アイアンで転がすときは、スタンスを狭めてボールの近くに立ち、あまり手首を使わずにパターのように横からボールをヒットしよう。左右均等・等速でスイングするのがポイント
いかがでしたか? 今回は鈴木さんに「アイアンの活用法」を教えてもらいました。ぜひ、この記事を参考にしてみて下さい。
レッスン=鈴木貴之
●すずき・たかゆき/1997年生まれ、千葉県出身。石井忍が主宰する「エースゴルフクラブ」で、一般アマチュアやジュニアゴルファー、プロの卵を指導。シニアツアーで父(プロゴルファー鈴木亨)のキャディを務めることもある。
構成=鈴木康介
写真=田中宏幸
協力=千葉国際カントリークラブ【PGM】
【あわせて読みたい】
「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選