アプローチの球の高さを打ち分けるには?「ボール位置と胸の向き…」と岩男健一プロ
アプローチのような小さな動きは回転を意識しづらいが、じつは不可欠な動き。胸を回して打つ“回転式”のアプローチならミスが減って距離感も合う!
そのコツを岩男健一さんに教えてもらいました!
【あわせて読みたい】西村優菜「試合で使う」と絶賛!キャロウェイ“PARADYM”って何がスゴイ?
同じ動きで弾道の高低を打ち分けられる
きちんと体を回転させたスイングができると、手先の余計な動きがなくなるので、球筋の高低の打ち分けなどもミスなく簡単にできるようになります。高い球を打ちたければ、ノーマルよりもボールを左にセットして、フォローで少しだけ胸が上を向くように回転。
低い球を打ちたければ、ボールを右にセットしてフォローで胸が下を向くように回転させます。ボール位置が変わると、同じ感覚でスイングしても軌道やロフトが自然と変わって、弾道も勝手に変わってくれるのです。最後に、小さな動きでも正しく回転できるようになるドリルを紹介します。家の中でもできますので、ぜひやってみてください。
ボールは右インサイド・アウト
ボール位置を右寄りにしてフェースをかぶせて構える。ノーマル時よりも手前側でインパクトを迎えるので、クラブの軌道は目標に対してインサイド・アウトになる。ボール位置を右にするほど球は低く出る。
ボールは真ん中インサイド・イン
ツマ先は左を向いているがボール位置は胸の正面、両カカトの真ん中なので、インサイド・インの軌道の最下点でシンプルに球をとらえられる。この構えがスタンダードのポジションだ。
ボールは左アウトサイド・イン
ボール位置を左に寄せてフェースを開く。ノーマル時よりも軌道の先側でインパクトを迎えるので目標に対してはアウトサイド・イン軌道になる。ボールを左に置くほど球は高くなる。
いかがでしたか? 上手に打ち分けられるようになりましょう!
レッスン=岩男健一
●いわお・けんいち/1987年生まれ、和歌山県出身。わかりやすいレッスンと親しみやすい人柄から多くのファンをもつプロゴルファー。YouTube チャンネル「わっほーまっちゃんの日常」は登録者数が10万人を突破! フリー。
構成=鈴木康介 写真=相田克己 協力=太平洋クラブ 成田コース]
【あわせて読みたい】
「天使か」西村優菜、“かわいすぎる”ウェア姿を披露!ファンから称賛の声集まる
7番ウッドを選ぶ時の「4つのポイント」!最新15モデルを試打解説
「7番アイアンで200ヤードも飛ぶ」ってマジ!?“飛距離”に特化したアイアン4選