スライスやフックを活かす方法とは?プロコーチが教えるマネジメント術
スコアアップのためのコースマネジメントは、守るだけでなく攻めることも重要! スライスやフックの特性を活かしてホールを果敢に攻められる状況を見逃すな!
【あわせて読みたい】飛ぶ&曲がらないシャフトはどれ?最新5モデルをレッスンコーチが試打解説!【2022年版】
フッカーとスライサーの左右の見極め
フッカーの攻めどき!右が危険、左が安全
スライサーの攻めどき!左が危険、右が安全
スライスは右に曲がるため、ボールは左サイドから遠ざかっていく。左は危険、右は安全なホールや状況は飛ばすつもりで思いきり攻めていこう。「アドレスは左に向けたらあとは普段どおりにスイング。強振して飛ばして、きっちりスライスを打ってください」(目澤)。
スライサーの攻めどき! ピンが右サイド手前もチャンス!
グリーンを狙うショットは、ピンポジを必ずチェック。スライサーはピンが右に振ってあったらチャンス到来。グリーンセンターを狙って持ち球どおりに曲がればピンに近づき、曲がりが少なかったとしてもグリーンには乗る。また、エッジからピンまでの距離が短い「ピンが手前」も攻めどき。「高く上がってスピンも効く」スライスは、ピンに突っ込んでいってもピンそばで止まってくれる。
フッカーの攻めどき! ピンが左サイド左奥ならなお美味しい!
フッカーは「ピンが左」が攻めどき。狙いはグリーンセンター。ショートしても花道、フックがかかればピンに近づいていく。また、ピンが左奥だったら大チャンス! グリーン奥はこぼれると寄せにくくなりがちなので、奥ピンはキャリーで狙うのは危険。フックは止まりにくくランが多く出るので、グリーン上の手前側に安全にキャリーさせても左奥のピンまで転がっていく。
「逆球に注意!」もスライス・フックを鍛えれば出ない!
攻めるマネジメントは、持ち球と反対方向に曲がる「逆球」がNG。絶対に打ちたくないが、逆球の防ぎ方を目澤は「逆球は前述した“〇〇になりすぎ”を嫌がると出てしまいます。ですから、なりすぎを防ぐ“持ち球を鍛える”レッスンは、逆球を出さない秘けつにもなります」。
いかがでしたか? この記事を参考にスコアアップのコースマネジメントのヒントを掴みましょう。
レッスン=目澤秀憲
●めざわ・ひでのり/1991年生まれ、埼玉県出身。5歳からゴルフをはじめ、ツアープロを目指すが、コーチングに魅力を感じ24歳から指導者の道に進む。男女ツアーのトッププロのコーチを務め、日本人初のマスターズ制覇や今季は河本力のツアー初優勝にも貢献。
写真=田中宏幸
協力=キングフィールズゴルフクラブ
【あわせて読みたい】
スライスの原因は?“一瞬で治す方法”をプロコーチが解説!「左手掌屈で…」
“スライス”と“フック”でスコアアップ!目澤コーチが「持ち球を活かす方法」を伝授
ポイントは「お腹」!木村彩子の“曲がらないスイング”を解説!