アイアンは手首をリリースしない!正しいインパクトとは…?奥嶋コーチがレッスン

アイアンも飛ばしたい! でも、 ドライバーと同じスイングでいいの? 奥嶋誠昭コーチは「ノー!」と断言。 その理由とアイアンで 飛ばすためのメカニズムを ギアーズを使って解説してくれた。

【あわせて読みたい】飛ぶ&曲がらないシャフトはどれ?最新5モデルをレッスンコーチが試打解説!【2022年版】

アイアンはロフトを立てないと芯に当たらない

アイアンは「手首の角度キープ」がマスト! アイアンでは右手首をリリースせずに、インパクトでも曲がっている状態で打つのが基本だ

アイアンとドライバーの飛ばし方で決定的に違うのは、インパクトの瞬間のロフトの角度です。ドライバーはスペックどおりのロフトよりも1、2度寝かせて、ややアッパーブローで打つのがもっとも飛ぶ。しかしアイアンは、ロフトを寝かせると大幅に飛距離ダウンしてしまいます。

プロはロフト32度前後の7番アイアンをインパクトの瞬間は24度~25度くらいまで立てて打っている

「ギアーズ」でツアープロのスイングを計測すると、アイアンはロフトを約7度も立ててインパクトしていました。ロフトを立てることによってボールスピードが上がるのはもちろん、そもそもアイアンの形状ではロフトを立てないとフェースの芯にボールが当たりません。だからプロは、ハンドファーストにしてロフトを立てて打っているのです。

アマチュアはロフトを寝かすからダフリやすい

アマチュアのデータで多いのが、ロフトを2、3度寝かせて打っているタイプ。アイアンのロフトを寝かせてしまうと飛距離が落ちるだけでなく、ダフリの原因にもなる

いかがでしたか? 「ロフトを立てて打つ」を皆さんも意識して練習してみてください。

レッスン=奥嶋誠昭
●おくしま・ともあき/1980年生まれ。ツアープロのコーチを務めながら「ノビテックゴルフスタジオ」では、ギアーズなど最先端機材を使ったスイングの研究やレッスンを行なっている。

構成=野中真一
協力=ノビテック 横浜スタジオ

【あわせて読みたい】

飛ばすために練習するならドライバー?SW?どっちがうまくなる…!?

“ハーフベスト37”の上級者がしている練習法とは?「球を見ずに…」とプロがレッスン

“正しいアドレス”の入り方とは?「目線も意識も近く…」とプロがレッスン

関連記事一覧