正しい“フィニッシュ”はどう作る?石井良介プロがアマ3名の悩みを即効解決!

石井良介プロがアマチュアの悩みを解決するレッスンです!

まず最初に、ラウンド中にありがちな「プッシュアウトやスライスが出てしまうミス」を即効修正してもらいました!

【あわせて読みたい】「飛ぶ」と噂の“新ドライバー” を鹿又が試打してみた…結果は…?

プッシュアウトやスライス防止はインに引きすぎに注意!

体の回転によってクラブは上がっていくが、「ここまで胸に対しての手の位置や距離はアドレスのときと同じでいいんですよ」(石井)

コースで右へ飛ぶミスが多発したとき、それを修正するためにクラブをインに引いて、インサイド・アウト軌道で打つ。これは完全な間違いではありませんが、逆効果になる人もいます。

川口さんはまさにそのタイプ。インに引きすぎることで手元が胸の前から外れて、左腕で胸の前のスペースを潰してしまっています。こうなると振り遅れて、フェースが開くため右に飛んでしまう。右に飛びそうなのを嫌がって、咄嗟にフェースを返すときもあるからたまにヒッカケも出てしまうのです。そこで、手元はつねに胸の前、胸と手元の距離もアドレス時の間隔をキープしたバックスイングとトップに変えましょう。

また、方向性アップのためには、フェース面をコントロールしてほしい。これは「フェースの向きは背骨と一緒」という意識が有効です。

腕は胸の前!スペースを潰さない!

クラブが外から入るのを防ごうとしてインに引きすぎると、手元が体から外れて胸の前のスペースが潰れてしまう。スムーズに切り返せないので、振り遅れて右に飛ぶミスが出やすくなる。

右ワキに左手を挟んでトップの位置と形を確認

正しいトップポジションを確認するドリル。クラブを右手1本で持ち、左手を右ワキに挟む。挟んだ左手から右ワキがズレたり、離れる前にストップ。右手に左手をそえたその位置がグッドなトップになる。

背骨に対してスクエアなフェース向きを意識しよう

フェース管理の指針となるのが背骨。直立した姿勢で背骨とフェースの向きを合わせる。体を右に回してもフェースの向きは背骨と平行。そのまま前傾姿勢をとったときも平行。つまり、構えてハーフウェイバックまでクラブを上げたとき、背骨とフェース向きが平行になっているのが、スクエアフェースになる。インパクトでも背骨の傾きとフェース向きをそろえると真っすぐ打ち出せる。

次は、ショットを見るととても平均スコアが100以上とは思えない、アマチュアの相楽さん。「グリーンまわりが絶望的でして、ムダな打数を増やしてしまうんです」と、アプローチが大の苦手だそうだ。

【あわせて読みたい】

「チャーシューメン」ではなく…!?三ヶ島かな、いいリズムでドライバーを振る方法を伝授!

「どれが操作しやすい?」“最新アイアン8本”を一気試打!鹿又芳典が解説

4Wで“ドライバーなみ”に飛ぶ…!?「ダンロップ ゼクシオ FW」をゴルフ編集者がガチ試打!

ショットを見ると、とても平均スコアが100以上とは思えない、アマチュアの相楽さん。「グリーンまわりが絶望的でして、ムダな打数を増やしてしまうんです」と、アプローチが大の苦手だそうだ。

なんとかボールにうまく当てようとしているが、それを見た石井良介プロは、動かす部分と球筋を意識させることで即修正!

距離感をよくするのはイメージとアドレスと体!

ボールを手で投げるときがいい例。目標までの距離に対して、高さや飛んでいくスピードを考えて投げるが、アプローチもこれと同じことをイメージして打とう。高く上げるときはゆっくり飛んでいく球を。手前から転がすときは勢いをつけた球など、球筋に合わせたイメージをもつことが大切で、これが先決だ。

相楽さんのアプローチのスイングで、もっとも大きく動いているのは手です。ボールをミートしようとして器用に動かせる手先を使いたい気持ちはわかりますが、一番動かしてほしいのは体です。その前に、球筋に対してのイマジネーション不足も寄らない原因になっていますね。「もっと振る。それも体を使って」というのがキーワードで、これをベースにしてほしい。そして、もちろんコースに出ればいろいろなライや球筋を変えなくては寄らない状況がありますが、それはスイングよりもアドレスのアレンジで対応します。

背骨を中心にアバラ骨を動かすように回転

背骨は、頚椎、胸椎、腰椎にわかれているが、頚椎(肩まわり)や腰椎(腰まわり)は、前傾した背骨の傾きではなく、地面に対して水平に回ってしまうことが多い。胸椎は前傾した背骨の角度にそって回転しやすいので、体を回すときはアバラ骨(肋骨)の位置を動かすのがオススメ。

距離やライ、状況に合った打ち方はアドレスをアレンジ

短い距離なのにこんなに大きな構えは×

アプローチの距離や状況に合わせた球筋は、スイングを変えて打とうとせずにアドレスをアレンジする。「どのくらいの距離をどんな球で寄せるのか。うまい人はそれがアドレスを見ただけでわかります」(石井)。アドレスの大きさやボール位置によって、自然に意図した距離や球筋が打てるスイングになるのが〇。

コースでありがちなスコアを崩すミスの「クラブが振り切れない」を即効修正してもらいました!

左手1本でフィニッシュした手の位置がベストポジション!

左手1本で振り切って停止。右手をそえてできた形が、自分の最大限に振り切ったフィニッシュになる。
それ以上、無理に回ったり大きくするのは逆効果。

僕だってシブコ選手やマキロイのフィニッシュをマネるのは無理。筋力や柔軟性が違いますからね。

なので、八幡さんも70歳を超えた体で自分の理想とする大きさのフィニッシュを作ろうとするのは、スイングや体を壊すことになりかねません。

ですが、たしかにフィニッシュは小さめで体重も右に残りがちでした。これを安定したナイスショットが出るフィニッシュにするには「八幡さんに合った大きさ」にしましょう。

左手1本でクラブを持って振り切ってください。そして右手をグリップにそえる。そのときの両手のポジションは、現状のフィジカルで「そこまでは振れます」という位置になる。コースで振り切れていない、フィニッシュが小さいと感じたら、これを打つ前の素振りで行ない「この形を作るぞ」という意識をもって本番のショットを打てば、自分なりの最大限に振り切ったフィニッシュをとることができます。

胸をバックスイングでは右フォローでは左を向ける

もっと大きく回るにはトレーニングやストレッチが必要です。でもアマチュアは大いにしてもっと回れるのに回っていない人が多い。大きな回転は胸の向きを変えるようにするといいですよ

いかがでしたか? さっそく実践して自分に合ったポジションを見つけましょう!

レッスン=石井良介
●いしい・りょうすけ/1981年生まれ、神奈川県出身。小誌連載企画でもおなじみのPGAティーチングプロ。神奈川県のハンズ
ゴルフでのレッスンや、首都圏近郊のゴルフ場でラウンドレッスンを行なっている大人気コーチ。

写真=中野義昌
協力=取手国際ゴルフ倶楽部

【あわせて読みたい】

「チャーシューメン」ではなく…!?三ヶ島かな、いいリズムでドライバーを振る方法を伝授!

「どれが操作しやすい?」“最新アイアン8本”を一気試打!鹿又芳典が解説

4Wで“ドライバーなみ”に飛ぶ…!?「ダンロップ ゼクシオ FW」をゴルフ編集者がガチ試打!

関連記事一覧