石井良介プロがアマのお悩み解決!「アプローチの距離感を良くするには…!?」
ショットを見ると、とても平均スコアが100以上とは思えない、アマチュアの相楽さん。「グリーンまわりが絶望的でして、ムダな打数を増やしてしまうんです」と、アプローチが大の苦手だそうだ。
なんとかボールにうまく当てようとしているが、それを見た石井良介プロは、動かす部分と球筋を意識させることで即修正!
【あわせて読みたい】新作「JAWS RAWウェッジ」はスピンがどれくらいかかる?
距離感をよくするのはイメージとアドレスと体!
相楽さんのアプローチのスイングで、もっとも大きく動いているのは手です。ボールをミートしようとして器用に動かせる手先を使いたい気持ちはわかりますが、一番動かしてほしいのは体です。その前に、球筋に対してのイマジネーション不足も寄らない原因になっていますね。「もっと振る。それも体を使って」というのがキーワードで、これをベースにしてほしい。そして、もちろんコースに出ればいろいろなライや球筋を変えなくては寄らない状況がありますが、それはスイングよりもアドレスのアレンジで対応します。
背骨を中心にアバラ骨を動かすように回転
背骨は、頚椎、胸椎、腰椎にわかれているが、頚椎(肩まわり)や腰椎(腰まわり)は、前傾した背骨の傾きではなく、地面に対して水平に回ってしまうことが多い。胸椎は前傾した背骨の角度にそって回転しやすいので、体を回すときはアバラ骨(肋骨)の位置を動かすのがオススメ。
距離やライ、状況に合った打ち方はアドレスをアレンジ
アプローチの距離や状況に合わせた球筋は、スイングを変えて打とうとせずにアドレスをアレンジする。「どのくらいの距離をどんな球で寄せるのか。うまい人はそれがアドレスを見ただけでわかります」(石井)。アドレスの大きさやボール位置によって、自然に意図した距離や球筋が打てるスイングになるのが〇。
いかがでしたか? 練習の時から体を使ってしっかり振ることを意識してみましょう。
レッスン=石井良介
●いしい・りょうすけ/1981年生まれ、神奈川県出身。小誌連載企画でもおなじみのPGAティーチングプロ。神奈川県のハンズゴルフでのレッスンや、首都圏近郊のゴルフ場でラウンドレッスンを行なっている大人気コーチ。
写真=中野義昌
協力=取手国際ゴルフ倶楽部
【あわせて読みたい】
「チャーシューメン」ではなく…!?三ヶ島かな、いいリズムでドライバーを振る方法を伝授!
「どれが操作しやすい?」“最新アイアン8本”を一気試打!鹿又芳典が解説
4Wで“ドライバーなみ”に飛ぶ…!?「ダンロップ ゼクシオ FW」をゴルフ編集者がガチ試打!